『オケピ!』は、日本のミュージカル。脚本・作詞・演出/三谷幸喜、作曲・編曲・音楽監督・指揮/服部隆之。2000年に初演、2003年に再演された。再演では一部キャストの変更と内容の再構成があった。物語の舞台はオーケストラ・ピット(業界用語で「オケピ」)。本来は舞台の下にあるべき世界が、舞台上で描かれるという三谷幸喜らしいひねりで、ミュージカルの魅力をミュージカルの裏側から見るという仕組みになっている。舞台上の「オケピ」の下では、本物の「オケピ」がオーケストラ伴奏しており、その二重構造が不思議な感覚をかもし出す。舞台上のオケピは、架空の翻訳ミュージカル "BOY MEETS GIRL" 本番中の舞台下である。「ボーイがガールにミーツする」というあまり面白くない話で客席はガラガラ、そのためオケピ内の奏者が減らされ、たった13人でオーケストラの音を出しているという設定。2000年版では2つのミュージカルの同時進行を表現するため、舞台最上部にさらに舞台を設置、オーケストラ・ピットから“BOY MEETS GIRL”の足元だけが見えているという演出で「脚」役の演技者が数人いたが、2003年版では無くなった。2003年の東京千秋楽公演は、WOWOWで生中継された。2003年版に関してはDVD・CD作品として発売されているが、2000年版は一切の発売がされていない。2003年に一度、ミュージカルナンバーのCD化が発表されたが、直後に延期が通知され、その後の再発表はない。理由については正式発表されていない。なおタイトルの「!」は大ヒットミュージカル「キャッツ」の字画に合わせて足されたもの。2000年版2003年版キャラクター概略は2003年版に基づく。2000年版で第45回岸田國士戯曲賞を受賞。なお、役者への「あて書き」を旨とする三谷は、作者のあずかり知らぬところで作品が上演されるのを嫌うため、戯曲の出版は許可しないが、岸田戯曲賞受賞作品は単行本化されることが通例のため、出版が実現した(下記参照)。通常ルートで手に入る唯一の三谷戯曲であるが、三谷の意向により重版はされていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。