LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

FP-1000

CASIO FP-1000/FP-1100は、カシオ計算機株式会社が1982年に発売した、8ビットパーソナルコンピュータである。2CPU構成(メイン Z80互換 4MHz、サブ uPD7801G 8ビットマイコン 2MHz)、セパレート型キーボード、メインRAM 64Kバイト、ビデオRAM 16Kバイト(FP-1000)/48Kバイト(FP-1100)、二つのカートリッジ型拡張スロット、数値型の内部形式がBCDのC82-BASICを搭載し、当時のパソコンとしては極めてハイエンド志向であったが、価格は¥98,000(FP-1000)/¥128,000(FP-1100)と安価であり、当時最もメジャーであったNECのPC-8000/PC-8800シリーズを強く意識していた。本機に搭載のBASICは、計算機メーカーとして、数値演算に重点を置き独自開発したものである。BCD形式で、通常よく使われる倍精度(64ビット)BCD浮動小数点の数値型のほか、四倍精度BCDの数値型を備えていた。BCDのため、浮動小数点型の小数点以下の二進-十進変換から来る誤差を生じないことから、業務アプリケーションが数多く作られた。任意精度に丸める関数を備えていた。ビデオRAMやキーボードなどの周辺機器がすべて低速サブCPU側に配置されていたため、これらを使用するアプリケーションの実行速度が遅く、アクションゲームはあまり多く作られなかった。また、当時主流だったPC-8801向けに作られたゲームが移植されることはほとんどなかった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。