LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ナムコ・テイルズスタジオ

株式会社ナムコ・テイルズスタジオ(以下、テイルズスタジオ)は、かつて存在したゲームソフト制作・開発会社。バンダイナムコゲームス(NBGI)の子会社としてコンシューマーゲームソフトの『テイルズ オブ』シリーズの開発を専門に行っていた。2003年3月10日に、ナムコと日本テレネットによる共同出資を受けて設立し、同年3月31日に発表した。なお、設立以前から『テイルズ オブ』シリーズは開発されており、事実上『テイルズ オブ デスティニー2』以前のシリーズの開発はテイルズスタジオの前身である日本テレネットであり、テイルズスタジオが手掛けたのは『テイルズ オブ シンフォニア』以降となる。出資比率は当初はナムコ60%・日本テレネット40%、その後NBGI94%・その他6%となっていたが、2009年6月に公式サイト上でNBGIの完全子会社となったことが発表された。第8期(2010年3月期)決算より債務超過が報告され、2010年春・2011年秋の人員整理を経たうえで、、2012年1月1日をもってバンダイナムコゲームスに合併・消滅した。その後、旧テイルズスタジオ所属スタッフ約80名を含む約1000名が所属するNBGIの開発部門を2012年4月2日付で分社化し、バンダイナムコスタジオが設立された。『テイルズ オブ』シリーズにおける開発ラインはかつては2つあり、それぞれ「デスティニーチーム」・「シンフォニアチーム」と呼ばれていた。キャラクターデザインはデスティニーチームはいのまたむつみ、シンフォニアチームは藤島康介が手掛けていたが、これは偶然そういう順番になっていただけであり、チームでキャラクターデザインが決められていたわけではない。プロデューサーの吉積信、ゲーム音楽の桜庭統および田村信二、イラスト・CGデザインの松竹徳幸などといったスタッフはシリーズを通しておりどちらにも参加していた。『テイルズ オブ レジェンディア』を開発した「チーム・メルフェス」は、ナムコ内部のチームで「鉄拳シリーズ」や「ソウルシリーズ」のスタッフで編成されており、テイルズスタジオとは無関係であった。なお、『テイルズ オブ ザ テンペスト』はディンプスが、外伝や『テイルズ オブ イノセンス』 はアルファ・システムが開発を担当していた。開発チームは、明確にされている場合のみ記載。※その他の作品についてはテイルズ オブ シリーズ#シリーズ作品を参照

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。