LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

黒沢良のマイルドタイム

『黒沢良のマイルドタイム』(くろさわりょうのマイルドタイム)は、1972年から2006年3月31日まで一部JRN系列局と一部NRN系列局で放送されていたラジオ番組である。全8384回。一部のネット局では「黒沢良のティータイムジョッキー」もしくは「黒沢良の君はベストドライバー」とタイトルを差し替えて放送されていた。声優の黒沢良がパーソナリティを務めていた帯番組で、黒沢がアシスタント役の女性タレントと社会時事ネタに雑学を交えたトークをした後に、演歌もしくは歌謡曲を2曲続けて放送するというものだった。火曜放送分では毎回新人の演歌歌手をゲストに迎えてのトークを実施していたが、稀に普天間かおりなど演歌以外のジャンルの歌手が訪れることもあった。パーソナリティの黒沢は番組が終了するまで出演し続けたが、アシスタントは年度ごとを目処に変わっていた。2003年度には黒沢良事務所所属タレントの土屋志乃が、2004年度にはナレーターの坂本可奈と黒沢良事務所所属タレントの鶴岡真弓が、そして2005年度には演歌歌手の山口ひろみが黒沢の相手役を務めていた。オープニングとエンディングで掛かっていたテーマ曲は、ジョニー・ピアソンの「二人の出会い」。この曲は文化放送の『青春キャンパス』でも使われたほか、静岡第一テレビのオープニングでも一時期中継局紹介時のBGMに使われていた。過去にこの曲を収めたLPが発売されていたが、このLPは既に絶版しており、CD化もされていない。この番組は東京の番組制作会社・放芸が制作し、各ネット局に販売していたものだった。そのため、この番組にはいわゆる製作局というものが存在しなかった。基本的には平日帯の10分番組として放送されていたが(いわゆるクッション番組としての機能を持っていた)、一時期15分バージョンが放送されていた地域があり、1988年から1989年まで茨城放送がこのバージョンを放送していた(公式番組表による)。また、番組が終了するまでネットし続けていたCBCラジオは、最末期においては5分に縮小したものを放送していた(後述)。最終ネット局のCBCラジオでは、殆どの期間においては6時35分から6時45分までの10分番組として放送されていたが、2005年10月3日放送分をもって6時40分まで放送の5分番組となった。以来、番組で掛かる曲は1曲に減少し、火曜にまとめて放送していたゲストとのトークも火曜と水曜に分割された。また、放送枠の縮小によって出来た5分枠では、同じく帯番組の『ラジオ健遊館 佳山明生と話そう!』が放送されていた。番組の終了後、この時間帯は日替わりの10分番組を放送する枠に変更された。前述の『ラジオ健遊館』も金曜のみの放送に縮小した上でこの枠に残り続けたものの、改編期を待たずして打ち切られた。そしてこの枠自体も、2007年4月に『早川敦子の朝テン!』がスタートしたことによって終了した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。