株式会社カーチスホールディングス(CARCHS Holdings Co.,Ltd.)は、「カーチス」(CARCHS)の名称で中古自動車の買取、販売事業を営む企業グループの持株会社。自動車買取においては、中核子会社である株式会社カーチスが8年連続お客様満足度No.1を受賞している。1987年12月に、株式会社エイジーエイとして、東京都葛飾区にて会社設立。その後、株式会社オートガーデンアソシエーション、株式会社ジャックを経て、ジャック・ホールディングス株式会社と商号を変更した後、2005年9月に、ライブドアが51%の株式を取得。これにより同社の傘下となり、2006年元日に株式会社ライブドアオートへ商号を変更したが、その2週間後にライブドア事件が表面化した。2006年8月1日に、ライブドア色を一新すべく、商号を株式会社カーチスに、店舗名を新ブランドの「カーチス」に移行させた。その後、2006年12月から株式会社ソリッドアコースティックス(SA社)による株式公開買い付け(TOB)が行われ、ライブドアがTOBに応じて保有株式(発行済株式数の51%)を売却したことから、2007年1月10日付で名実ともにライブドアグループから離脱し、ソリッドアコースティックス(SA社)傘下となり、2007年4月1日に、商号を株式会社ソリッドグループホールディングス(SGHD社)へ変更した。2007年12月に、事業者金融業のSFCGの親会社(当時)である株式会社ケン・エンタープライズ(KEP社)がTOBを実施。SGHD社(取締役会)やその従業員97%が反対を表明する敵対的買収となったが、約48%のSGHD株式を取得していたリーマンブラザーズ証券が応じたため、KEP社は29億7000万円で48.48%の株式を取得して、SGHD買収に成功。2008年8月1日に、株式会社ソリッドグループホールディングスから株式会社カーチスに商号を変更した。2008年12月1日に、純粋持株会社制に移行するため、株式会社カーチスホールディングスに商号変更し、カーチスの事業は、同時に行われる会社分割により新設された子会社(新)株式会社カーチスが承継した。その後、筆頭株主は、SFCGグループ、日本振興銀行株式会社、レスポワール投資事業有限責任組合を経て、現在はKABホールディングス合同会社となり、経営は安定化している。平成27年4月22日に復配の実施を発表した。2016年1月に、本社機能を台東区蔵前から千代田区紀尾井町に移転した。当初は港区への移転が計画されていたが、条件が折り合わなかったことから千代田区に変更した。2016年6月の株主総会で本店所在地も台東区から千代田区に変更する予定。以下のように社名を8回変更している。中古車販売を行うカーチスの運営会社はかつては同社(旧カーチス)であったが、純粋持株会社制に移行に伴って2008年12月以降は子会社である(新)株式会社カーチスが運営を行っている(運営会社変更の経緯については下記参照)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。