LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

末延吉正

末延 吉正(すえのぶ よしまさ、1954年11月9日 - )は、日本のフリージャーナリスト。元テレビ朝日記者。東海大学教授。バイオリニストの末延麻裕子は姪。山口県光市出身。実家は建設業。近所に岸信介宅があり、青少年時代から安倍晋三と面識があった。1979年早稲田大学社会科学部卒業後、テレビ朝日に入社。社会部、政治部、ニューヨーク特派員、バンコク支局長などを歴任。湾岸戦争では米軍の従軍取材を行なった。帰国後は「ニュースステーション」ディレクターを経て、1997年『スーパーJチャンネル』初代プロデューサーとして番組の立ち上げに関わる。2002年報道局解説委員室に異動し『やじうまプラス』等各番組のコメンテーターとなる。政治部長在職当時、部下に対する暴力事件を起こし、2004年11月にテレビ朝日を退職。ジャーナリストとして独立し末延吉正事務所を設立。2005年4月に立命館大学経済学部客員教授に就任。その後、2009年4月より中央大学経済学部特任教授に就任。また、2012年に家業である建設業の代表取締役に就任。2013年3月に慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。2015年4月に東海大学チャレンジセンター教授に就任。2016年4月に東海大学文学部広報メディア学科教授に移動。東海大学大学広報部次長に就任。政治部記者として長く自民党を担当し、政権与党に強い人脈を持つ。中でも同郷の安倍晋三総理とは古い付き合いがあり、安倍内閣の有力なブレーンの一人と目されていた。2006年2月12日に小沢一郎衆議院議員の政治団体である改革国民会議で講演し、謝礼50万円を受け取った。また、同年4月11日には小沢一郎政経研究会でも講演し、謝礼30万円を受け取った。主な著作に『 "わが友・安倍晋三の「苦悩の350 日」" 』 (月刊現代 2007年11月号)、原麻里子・柴山哲也編著「公共放送BBCの研究」所収コラム『「怪物君」になったテレビ局ーテレビ報道の光と影』(2011年)などがある。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。