LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

富田駅 (三重県)

富田駅(とみだえき)は、三重県四日市市富田三丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・三岐鉄道の駅である。JR東海の関西本線と、三岐鉄道の貨物線である三岐線が乗り入れる。旅客営業上は関西本線単独駅の扱いを受ける。貨車入換などの業務は日本貨物鉄道(JR貨物)・三岐鉄道に委託されている。国鉄時代は急行「紀州」「かすが」「平安」等の停車駅であった。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅である。駅東西に出入口がある。西駅舎は単式ホーム(1番線)に接続し、各ホームと両出入口が跨線橋により結ばれている。3番線の東側には、三岐鉄道の着発線と多数の側線が広がる。その中に、かつて三岐鉄道が使用した島式ホームがあり、ホーム上屋は撤去済だが現在も駅名標が残っている。跨線橋から、このホームへ通じる階段は塞がれているが、階段外壁には「藤原岳・宇賀渓へ三岐鉄道」という広告が描かれたままになっている。桑名駅管理の無人駅。かつては東海交通事業による簡易受託駅で西口に窓口があったが、2011年3月31日をもって簡易委託は終了し無人化された。東口は、かつて三岐鉄道が管理していたが、旅客列車が近鉄富田駅に完全移行した際に無人化された。東口駅舎は、付近にイオン四日市北ショッピングセンターが開業した際に撤去・改装された。なお、東口に隣接して三岐鉄道本社屋が置かれている。区間快速と普通列車が停車する。一部の下り四日市・亀山方面の普通列車が当駅で待避を行なうことがある(上り列車は桑名駅)。また、特急「南紀」や快速「みえ」、亀山駅発着の快速も対向列車待ちで運転停車する場合がある(客扱いは行なわない)。「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。当駅から約300m離れている近鉄富田駅と比較して10分の1程度の乗降客しかない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。