LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

島唄30

島唄30(しまうた)はオリンピアが発売した沖スロ。ストックタイプでパトロット搭載1号機。使われているパトロットはその後発売された『南国育ち』や『ニュー島唄30』よりも大きなものが使用され、リール窓上の筐体の1/3近くを占めていた。一旦成立したビッグは必ずストックされ、その解除抽選はレギュラーボーナス成立時に行われる。レギュラー当選時に1/3で放出に当選するとレギュラーはストックされていたビッグに振り換えられ、2/3で非当選になるとそのままレギュラーが揃う。終了後は4/5でビッグの放出が継続され、1/5で放出終了に当選してしまうとレギュラーが揃ってしまう。つまりビッグが揃っている間は1ゲーム連チャンが保証され、レギュラーで終了する。また、連チャン時は必ず「CHANCEランプ」が点灯することになっていた。ただし、こういうシステムを取っているためにかなりの割合で「ストック切れ」による放出終了が起こるので、大連チャンの後は敬遠されることが多かった。また、設定変更でもストックが消滅する。なお、ビッグ成立ゲームでは1/2で「遅れ」が生じるので、遅れがあればストックがあることが確認できる。レギュラーボーナス成立時、1枚がけ逆押しで「島唄・7・島唄」絵柄を狙うことで「ビッグストックの有無」が判別できた。特定のリール絵柄を目押しすれば、レギュラーボーナス放出のリール制御が選択されているときに揃えずに、ビッグボーナス放出のリール制御が選択されているときに揃えるという打法が発覚した。(筐体によってできる・できない、1/4-1/12コマ目押しが必要との諸説がある)※各数値はメーカー発表値。なお、このシステムを継承した沖スロがニュー島唄30である。また、その後のオリンピア・平和グループの沖スロやパチンコの南国育ちなど大きな影響を及ぼした。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。