株式会社読売新聞東京本社(よみうりしんぶんとうきょうほんしゃ)は、首都圏を中心とした関東と北海道、東北、甲信越、静岡県、北陸(福井県は除く)の各地方並びに東海3県(三重県伊賀地方は除く)向けに読売新聞を印刷・発行する読売新聞の地域本社で、読売グループの中核企業である。歴史などについては読売新聞を参照。2002年7月1日、読売新聞グループの再編により、東日本の読売新聞発行本社であった株式会社読売新聞社がグループ持株会社及び読売新聞社の法人事業継承会社として株式会社読売新聞グループ本社と、読売新聞社の編集・発行事業継承会社として株式会社読売新聞東京本社の2社に会社分割した。同時に、株式会社よみうり(旧・読売興業株式会社)が運営していた読売巨人軍と読売新聞西部本社も会社分割による独立会社として読売新聞グループ本社の完全子会社となった(よみうりは持株会社移行に伴い解散した)。よみうりが運営していた読売新聞中部本社(旧・中部読売新聞社→中部読売新聞本社)は、よみうりの会社分割で東京本社に吸収合併され、東京本社の支社に格下げされて読売新聞中部支社になった。ここでは東京本社発行の地方版のみ記述。東京・神奈川に6か所ある読売新聞東京本社直接子会社である「読売プリントメディア」と、中部支社管内の愛知県内にある「東海プリントメディア」の工場を除けば、外部企業や地方紙への印刷委託を取っている。2011年7月24日の地上デジタル放送完全移行に伴い、在京キー局の並びがリモコンキーID順に再編された。なお、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞などの首都圏版でも、リモコンキーID順に再編されている。長野版は首都圏版と異なり、リモコンキーID順に掲載されていない。新潟版は首都圏版と異なり、リモコンキーID順に掲載されていない。中面は都県域地上波・BS・CS・AM・短波・FM各局の番組表が掲載されているが都県ごとに構成が異なる。読売新聞国際版(欧州・アジア地区にて展開)では、上記首都圏向けの内容をそのまま収録している。よみうり大手町ホール(よみうりおおてまちホール)は読売新聞東京本社社屋の3階から5階にあるホール。主に試写会や講演会、室内楽の演奏会などに使用されている。映像部を保有し、読売映像(旧・読売映画社)製作協力のもと、日本テレビ放送網他、NNS/NNN系列(ただし、NNNネットワーク協定の対象外のため、ネットされなかった局、他系列で放送された地域もある)に向けて、次の番組が制作・放送された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。