神武寺駅(じんむじえき)は、神奈川県逗子市池子二丁目にある京浜急行電鉄逗子線の駅である。駅番号はKK52。8両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅構内は緩やかなカーブを描き、上りホーム(2番線)では列車とホームとの間が開いている。ただし、六浦駅と異なり車掌による注意喚起の案内は行われない。駅舎は1番線ホームの六浦方に置かれ、2番ホームへは六浦方の端にある構内踏切(遮断機・警報機あり)で連絡している。古くからの木造駅舎が長らく残存していたが2006年(平成18年)7月ごろに撤去され、仮駅舎での営業を経て2007年(平成19年)3月24日に新駅舎が完成し、ホームにスロープが設置された。2008年(平成20年)10月1日には、アメリカ軍池子住宅敷地内に改札口(米海軍口)が、思いやり予算を財源として設置された。この改札口の利用はアメリカ軍の許可を受けた者に限定される。駅北側では金沢八景駅から横須賀線逗子駅へ続く総合車両製作所専用線(狭軌・1067mm)が上り線から分岐しており、東日本旅客鉄道(JR東日本)との会社線境界点も存在する。総合車両製作所横浜事業所で落成した車両はここを通って日本各地へ甲種輸送されるほか、同所において改造等が行われる車両および川崎重工業車両カンパニーなどで新造された京急線や京成線の新造車両はここから搬入される。2014年度の1日平均乗降人員は6,560人であり、京急線全72駅中65位。近年の1日平均乗降人員と乗車人員の推移は下記の通り。新逗子側から見て駅の東側は住宅街、西側は米軍池子住宅である。鷹取山や神武寺への玄関口として、ハイキングシーズンになると鷹取山への登山客、神武寺への参拝客などで賑わう。 駅前を通過する県道205号線上に神武寺駅バス停が設置され、京浜急行バスにより近隣の住宅団地への路線バスが運行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。