エディンバラ公(エディンバラこう、英:Duke of Edinburgh)は、スコットランドの首都エディンバラに因むイギリスの公爵位のひとつ。1726年以来、「エディンバラ公」として3期、「グロスター=エディンバラ公」(Duke of Gloucester and Edinburgh)として1期、計4回存在している。現在のエディンバラ公はエリザベス女王の夫フィリップ。1726年、グレートブリテン貴族のひとつとして「エディンバラ公」が創設され、時の王太子・ジョージ2世の長男フレデリック王子にこれが授けられた。フレデリックの死後、公位はその子のジョージ王子が襲爵した。このジョージ王子が1760年に国王ジョージ3世として即位すると、エディンバラ公は国王が兼ねることになり、「エディンバラ公」はいったん国民の前からその姿を消すことになった。4年後の1764年、ジョージ3世は弟のウィリアム王子に「グロスター=エディンバラ公」を授けている。ウィリアム王子の死後は子のウィリアム・フレデリック王子が襲爵したが、彼には男子がいなかったため、その死後グロスター=エディンバラ公位は廃絶となった。下って1866年、「エディンバラ公」は連合王国貴族 のひとつとして復活し、時の女王ヴィクトリアの次男アルフレッド王子にこれが授けられた。しかし彼の一人息子アルフレッド王子が父に先立って死去したため、その死後エディンバラ公位は再び廃絶となった。1947年11月19日、時の国王ジョージ6世の長女エリザベス王女と元ギリシア王族のフィリップ・マウントバッテンの婚儀が行われると、同日フィリップには王室の一員として殿下 (HRH, His Royal Highness) の称号が与えられ、翌日「エディンバラ公爵」が授爵された。したがってこの日から1952年2月に女王として即位するまで、エリザベス王女の正式な呼称は「エディンバラ公爵夫人エリザベス王女殿下」 (HRH Princess Elizabeth, The Duchess of Edinburgh)」だった。なおエリザベス女王とエディンバラ公の三男エドワード王子は、1999年の結婚時に王子としては異例の伯爵位(ウェセックス伯)を授けられているが、これはエドワード王子が近い将来エディンバラ公位を授けられることが予定されているためである。すなわち、フィリップの死後エディンバラ公位はその長子であるチャールズ王太子によって継承されるが、チャールズはプリンス・オブ・ウェールズつまりウェールズ公であり、いずれ国王となることからエディンバラ公位は王冠に統合される。そのあかつきに、王弟たるエドワード王子にあらためてエディンバラ公を授けるというもので、これも1999年の結婚時に発表されている。イギリス王族の公爵位
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。