シャジクモ(車軸藻、学名:)は、車軸藻綱に分類される藻類。湖やため池などに生育する。世界中に分布する。日本でも比較的普通に見られる種とされるが、環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧II類に指定されている。雌雄同株。長い節間部と節部によって主軸を構成し、その節から8-11輪生する小枝を伸ばす。全長は約10-30cm、主軸の径は500-700µm。小枝下部の節に生殖器をつけ、成熟すると赤みを帯びる。1細胞が大きく細胞内の様子が観察しやすいため、学校の理科教育において、原形質流動の観察に本種が用いられることがある。また、アクアリウムにおいて栽培されることもある。栽培は比較的容易とされるが、水質の急変には弱い。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。