Eyes on Japan(アイズ・オン・ジャパン)は、JFN系各局にて2006年4月3日から9月29日まで生放送されていたラジオ番組。それまで、平日の朝に放送されていたJFNC製作のgood morning! That's wakeman showとTOKYO FM制作の6Senseが統合された形でTOKYO FM制作の番組として開始となった。数多くの放送局では6時台のTFM制作番組のネットは初となるが、Boy FMとK-MIXはかつてモーニングフリーウェーの6時台をネットしていた。これまで同様、6:40-6:45の「コスモアースコンシャスアクト ずっと地球で暮らそう。」と、7:00-7:30、8:00-8:20の間は全国のJFN加盟のFM局38局で同時ネットされている。(但し、8:00-8:20は、一部地域を除く)。また、6:55-7:00の「MY OLYMPIC」(JFNC制作)も38局ネットとなっている(一部の局で時間が異なる)。TFM前番組に引き続き、ジングルのようにして時間をコメントすることがある。何かしらの英語の後「The clock on the Wall says...」のコメントの後に「時刻は6時30分です」や「6時44分になりました」とアナウンスする。7:30-8:00と8:20-8:30はTOKYO FMのみでの放送であった。後番組はSKYで、JFNC制作枠とTOKYO FM制作枠の統合構成を引き継いだ。この番組から朝ワイド番組の終了時間が長らく続いた9:00から8:30に繰り上がった。※は全国38局同時ネット番組☆はTOKYO FMのみの放送。(T)は時間コメントジングル※fm osakaでは同タイトルで大阪ローカル枠を設けている。6月23日のこの番組は、いつもより70分スタートが繰り下がり6:10から放送された。この日は、6:40までが「CHEER UP MORNING Eyes on Japan」と題し、ワールドカップの日本対ブラジル戦を振り返った。6:40からは通常編成した。エフエム福岡でも放送された。福岡では「スタモニ」を6:40から(正確には6:44から)放送した。東京・北海道・宮城・広島・愛媛上記の5局+愛知・大阪・福岡を除く各局(東宮広は5時台のみネット)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。