ルイ8世(Louis VIII, 1187年9月5日 - 1226年11月8日)は、フランス王国カペー朝第8代国王(在位:1223年 - 1226年)。フィリップ2世の長男。獅子王(le Lion)と呼ばれる。フィリップ2世と最初の妻イザベル・ド・エノーとの間に長子として生まれる。イザベルは西フランク王家だったカロリング家の血を引いており、カペー家とカロリング家の両方の血統を受け継ぐルイ8世が誕生することにより、よりフランス王の正当性が高まったと考えられた。1214年には、フランスの挟撃を狙いギエンヌから侵攻したイングランド王ジョンをポワチエで撃退して南方の憂いを軽減し、北方におけるブーヴィーヌの戦いの勝利に貢献した。1216年には、ジョン王に不満を持つイングランド諸侯と連携し、イングランドに侵攻する(第一次バロン戦争)。一時は、ロンドンを占領し戴冠目前だったが、ジョン王が急死した後、跡を継いだヘンリー3世がマグナカルタを承認し諸侯と和解したため、イングランドからの撤退を余儀なくされた。1217年にイングランドから戻ると、南仏諸侯の反撃に苦戦するアルビジョア十字軍を支援した。1223年のフィリップ2世の死により即位し、ユダヤ人から借金することを禁じる布告を出したが、大諸侯であるシャンパーニュ伯ティボー4世はこれに従わず対立した。1224年にアルビジョア十字軍の指導者だったアモーリ・ド・モンフォールから南仏(ラングドック)の支配権を譲り受けると、1225年にトゥールーズ伯レーモン7世を再び破門に追い込み、1226年に新しい十字軍を率いてラングドックからオーヴェルニュ、さらには当時神聖ローマ帝国領だったプロヴァンスの征服に乗り出した。戦い疲れた南仏の諸都市はほとんど抵抗せずに降伏し、アヴィニョンで抵抗にあったが、これを3ヶ月で制圧し、南仏への王権伸張に成功した。しかし、11月にパリへの帰路、オーヴェルニュ、モンパンシエ城において亡くなった。王妃ブランシュとシャンパーニュ伯ティボー4世が結託して、王を毒殺したとの噂が当時流れた。1200年にカスティーリャ王アルフォンソ8世の娘ブランシュ・ド・カスティーユと結婚し、13子をもうけた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。