ي (ヤー)はアラビア文字の28番目に位置する文字。硬口蓋接近音 を表すほか、長母音 や二重母音 を表すのにも使われる。フェニキア文字から受け継がれた文字の一つで、ヘブライ文字の 、ギリシャ文字の 、ラテン文字の に対応する。 を点無しヤーとよぶ。原則として語尾にしか用いられない。エジプトなどで使われる。全く同じ字形のものにアリフ・マクスーラがある。このほか、ヤーにハムザの付くときにも点はつけられない。ペルシア語のヤーは語頭・語中では点をつけるが、語末・独立形では点がつかない。主たるアラビア文字群であるアブジャド文字群( حروف أبجدية )には含まれず、アリフ・マクスーラと共にイダーファ文字群( حروف إضافية )に属する。通常の下2点である ي と ا はアブジャド文字群である。Unicodeではアリフ・マクスーラと点無しヤーは別字としている。ウルドゥー文字では、 の語末形が音によって分かれる。なお語頭・語中では同形で、ともに点がつけられる。ウイグル語では、以下のような文字が使われる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。