株式会社エフエムみやこは、沖縄県宮古島市の一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。エフエムみやこそのままの愛称でコミュニティ放送をしている。2002年(平成14年)の開局当時は、日本の本土(5島)以外に所在する初のコミュニティ放送局であった。また、石垣コミュニティーエフエムが開局する2007年(平成19年)7月までは、日本最南端・最西端のコミュニティ放送局でもあった。筆頭株主は、当初ケーブルテレビ局の宮古テレビであったが、2013年(平成25年)に代表取締役の仲里雅彦になった。県域放送局のFM沖縄は宮古島を含む先島諸島では基本的には受信不可であるため、宮古島市で聴取できる事実上唯一の民間FM放送局である。長らくJ-WAVEから配信を受けているが、これに加えて2006年(平成18年)秋よりFM沖縄の一部の番組が放送されるようになり(自社制作番組の大半とJFNC制作の『BEGIN オーリトーリFM』→『いきものがかりの歌ものばかり』、JFNCの番組は終了)、これらの番組が自社制作番組に混じった番組編成となっている。同時に日曜深夜を除き24時間放送されるようになった。2016年(平成28年)4月15日には、宮古島の南部の受信環境の改善と、宮古島北部と中心市街地の難聴取解消のため、上野中継局が開局、親局が移設した。2012年(平成24年)4月現在
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。