パンテーン("Pantene" )は、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のヘアケア製品ブランドで、日本を始めとして200か国以上で販売されている。日本向けの商品は兵庫県神戸市東灘区向洋町中に本社を置くP&Gジャパン研究所で企画・開発され、主にタイ国で生産されている。「パンテーン」という商品名はビタミンB5の前駆体であるプロビタミンB5の別名パンテノールから名付けられた。なお、プロビタミンB5はパンテーンに配合されている成分の1つである。パンテーンは当初、スイスのエフ・ホフマン・ラ・ロシュによりヘアケア製品として開発された。日本では1956年に発売され、製造元は日本ロシュ(現・中外製薬)、販売元は塩野義製薬であった。当時は女性用ヘアケア商品のみならず、男性用の薬用ヘアトニックも展開されており、塩野義製薬の一社提供番組として知られる「ミュージックフェア」では、仲代達矢が出演する男性用薬用ヘアトニックのテレビCMが放映されていた。1983年、パンテーンは米・ノースカロライナ州グリーンズボロに本社を置く製薬・化学会社、リチャードソン・ヴィックス()へ譲渡され、日本での製造元は日本ヴィックスに変更された。そして、1985年にプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)がリチャードソン・ヴィックスを買収し、パンテーンはP&Gのブランドとなった。その後、パンテーンは1994年にビリオンダラーブランド(売上10億ドル超のブランド)となり、現在はP&Gの中核ブランドの1つになっている。1万人以上の日本人女性の声を基に、髪の健康を追求したシリーズだとされ、プロビタミンが配合されている。キャッチコピーは「ワタシのキレイの育て方。」である。エクストラダメージケアとシルキースムースケアとナチュラルケア、クリニケアの4種類がある。クリニケアはウエラと共同開発した製品である。なお、1956年から販売されていた男性用の薬用ヘアトニックは、P&Gにブランドが譲渡された後も2007年まで販売(製造はOEMメーカーの日本コルマー)が続けられていた。9月に、主力の「エクストラダメージケア」と「シルキースムースケア」の内容が変更(プロビタミンB5・補修コンディショニング成分の増量)され、容器デザイン(一部を除く)・ブランドロゴが刷新された。2月に、「エクストラダメージケア」の「ディープリペアヘアマスク」の中身・パッケージ(フリップ式の新容器を採用)が変更された。2月に、「エクストラダメージケア」の新アイテムとして、14日間3日に一度使用する1本使いきりタイプの集中ケアトリートメント5本セット「濃厚トリートメントプログラム」が発売された。5月には「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」のシャンプー・コンディショナー・トリートメント及び「エクストラダメージケア ディープリペアヘアマスク」の処方改良を行い、特にシャンプー以外の全製品は5年をかけて開発した「ターゲットリペアエンハンサー(ベヘントリモニウムメトサルフェート)」を新配合し、ベース構造を一新した。10月には「クリニケア」を全面リニューアル。一部製品に6年の歳月をかけて開発された新ブレンドトリートメント成分を配合すると共に、成分そのものの分子構造を見直したナノフォーカス処方を採用。なお、シャンプーとコンディショナーには新たにポンプサイズを設定した。2月に、カシヤが持つ天然のポリマーをベースにした「高純度カシア処方(カッシアヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド・コンディショニング成分)」を配合した新シリーズ「ナチュラルケア」を発売した。8月には、「エクストラダメージケア」の新アイテムとして、従来比10倍の高濃度処方を採用した洗い流さないタイプのオイルトリートメント「アドバンストダメージリペアオイル」を発売した。2月に「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」・「ナチュラルケア」を改良。併せて、「エクストラダメージケア 毛先集中セラム」、「シルキースムースケア まとまり持続エッセンス」、「ナチュラルケア ナチュラルシャインエッセンス」の3アイテムを追加した。9月には、ノンシリコン処方と水で素早く分離して付着するコンディショニング成分を採用した「アクアピュア」を発売。こちらは一部の取扱店に限られる(ラインナップの項を参照)。4月に「エクストラダメージケア」と「シルキースムースケア」のシャンプー・コンディショナーを改良。特にシャンプーで大幅な改良が行われ、長年の研究で水に含まれる銅イオンが髪に蓄積すると、髪のプロテイン(タンパク質)を破壊し、流出を促進するという新たな髪のダメージ要因の発見に基づき、「パンテーン」で世界初となる「ダメージブロッカー」を採用。併せて、つめかえ用は通常サイズ(330ml/330g)に加え、2個分容量(660ml/660g)の特大サイズ、約3個分容量(960ml/960g)の超特大サイズが追加され3サイズとなった。更に、一部販売店限定で販売されているノンシリコン処方のラインには「メルティング処方」を採用した「アイスシャイン」シリーズを発売し、既発売の「アクアピュア」シリーズのパッケージデザインをリニューアルした。9月には、トリートメント類2アイテムを追加し、「エクストラダメージケア」には「ダメージブロッカー」をシャンプー比6倍配合し、タオルドライ前に使用する洗い流さないトリートメント「ダメージブロックミストエッセンス」を、「シルキースムースケア」にはインバストリートメント「なめらか濃厚トリートメント」とアウトバストリートメント「なめらかエッセンス」がセットになっており、インバストリートメントを2日間、アウトバストリートメントを5日間使用して1クールとし、2クール(14日間)集中使用する「まとまり・なめらかさ持続14日間キット」を発売した。4月に、トリートメント成分としてビタミンEを配合したヘアオイルタイプの洗い流さないトリートメント「エクストラダメージケア 集中補修オイル」を発売した。8月には「エクストラダメージケア」と「シルキースムースケア」のコンディショナーを改良(リニューアルに合わせてシャンプーもパッケージリニューアル)。製造法から見直した「ピンポインティングダメージ補修テクノロジー」を新たに採用した。翌月には、従来の「ナチュラルケア」に替わる大人向けボリュームアップラインとなる「エクストラボリューム」シリーズ5アイテム(シャンプー・コンディショナー・トリートメントEX・リフトアップミスト・ナチュラルシャインエッセンス)を発売した。3月に「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」・「エクストラボリューム」の「トリートメントEX」を「デイリー補修トリートメント」に商品名を変更してリニューアル発売。特に、「エクストラダメージケア」と「シルキースムースケア」の「デイリー補修トリートメント」はダメージ補修微粒子を配合し、「ピンポインティング補修テクノロジー」を採用。また、レギュラーサイズ(180g、「エクストラボリューム」は改良に伴い内容量を170gに変更)に加え通常品の約2個分の容量とした大容量サイズ(「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」は330g、「エクストラボリューム」は310g)を追加設定した。併せて、「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」・「エクストラボリューム」の各トリートメント製品9アイテムもパッケージリニューアルした。9月には、「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」・「エクストラボリューム」のシャンプーとコンディショナーをリニューアル。特にコンディショナーにおいてはアミノ酸の一種であるヒスチジンを全てのシリーズにおいて配合。また、内容量が変更となり、レギュラーサイズは増量(190ml/190g → 200ml/200g)、ポンプサイズとつめかえ用は減容した(ポンプサイズ:480ml/480g → 450ml/450g(「エクストラボリューム」は据え置き)、つめかえ用:(エクストラダメージケア、シルキースムースケア)330ml/330g・(エクストラボリューム)325ml/325g → 300ml/300g、つめかえ用特大サイズ:(エクストラダメージケア、シルキースムースケア)660ml/660g・(エクストラボリューム)645ml/645g → 600ml/600g、つめかえ用超特大サイズ:(エクストラダメージケア、シルキースムースケア)960ml/960g・(エクストラボリューム)940ml/940g → 880ml/880g)。翌月には、「エクストラダメージケア」の「ディープリペアヘアマスクEX」を刷新し、「エクストラダメージケア コンディショナー」比2倍量のヒスチジンを配合した「バージンシャインヘアマスク」を発売した。3月に「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」・「エクストラボリューム」の洗い流さないトリートメントの改良を行い、コンディショナー同様にヒスチジンを配合した風呂上がりに使用する夜用のミルクタイプ「ディープリペアミルク」と、スタイリング前に使用する朝用のミストタイプ「トリートメントウォーター」を発売した。これにより、「エクストラダメージケア」の専用アイテム(バージンシャインヘアマスク、集中補修オイル、濃厚トリートメントプログラム)を除き、「エクストラダメージケア」・「シルキースムースケア」・「エクストラボリューム」の各ラインナップが統一されることとなった。4月に紺のパッケージデザインの期間限定品「デイリーモイスチャートリートメント」を発売。ヒスチジンを通常の洗い流すトリートメントよりも2倍配合し、ハイドラダメージ補修成分を配合。香りはフルーティフローラルの香りとしている。単品では300g入りの大容量サイズのみの設定だが、シャンプー・コンディショナーのポンプサイズとトリートメントをセットにした「3ステップシステムパック」では半分量の150gがセットされる。9月に「エクストラダメージケア」と「シルキースムースケア」のコンディショナーの改良を行い「トリートメントコンディショナー」に改名するとともに、各ラインの「デイリー補修トリートメント」も世界中で発売されている「パンテーン」の中で最も多くのコンディショニング成分を配合した製品としてリニューアル。リニューアルに伴って内容量を減容した(トリートメントコンディショナー ポンプ:450g→400g、つめかえ用:300g→240g、つめかえ用特大:600g→490g、つめかえ用超特大:880g→730g デイリー補修トリートメント 通常サイズ:180g(エクストラダメージケア・シルキースムースケア)/170g(エクストラボリューム)→150g、特大サイズ:330g(エクストラダメージケア・シルキースムースケア)/310g(エクストラボリューム)→300g)。併せて、各ラインのシャンプーと「エクストラボリューム」のコンディショナーのパッケージデザインをリニューアルした(パッケージリニューアル品の内容量は据え置き)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。