FMナイトストリート(エフエム-)はJFN制作で、1984年12月から1994年3月まで放送されていたラジオ番組である。この番組はBラインにて月~金の深夜に放送された。最初は「今日から明日へ」と題して25:00(FM群馬、FM三重は24:00)~26:00のみの放送、1988年4月からは放送時間を拡大して2部構成となり、FM群馬、FM三重のみネットしていた24:00~25:00が「ザ・リクエスト」、25:00~27:00が「ミッドナイト版」、27:00~29:00は「PAJAMA PRESS(パジャマ・プレス)」、1989年1月からは放送枠を変更し、25:00(FM群馬、FM三重は24:00)~26:00が「PAJAMA PRESS」、26:00~28:00が「PURE MUSIC(ピュア・ミュージック)」として放送された。同時に金曜日は「FMウィークエンドスペシャル」(1996年3月まで放送)として独立した。FM-FUJIでも1988年8月の開局当時から、JFN脱退の1992年3月(正確には'92年4月から1年間は準加盟で'93年3月末日で正式脱退)までネットされ、ネット当時は東京近郊でのリスナーが多く、後の赤坂泰彦人気の元となったと言われている。後に、番組に出演していたパーソナリティーの一人である赤坂泰彦が語ったところによると、最初の目的は「FMでも深夜放送をやろう、AMに対するアンチテーゼとして、FMでもトーク主体の深夜番組をやろう。」というものであったとされる。さらに「人気が出た暁には、キー局にもネットされることを目指そう」という目標もあったようだが、実際にこの番組の人気が上がった頃、目標であったキー局であるTOKYO FMでは、当番組をネットせず、自前で同じトーク主体の新番組(「NORU SORU」など)を立ち上げてしまったという「オチ」がついてしまっただけでなく、1994年3月にはTOKYO FM・JFNCが共同制作する新番組「ラジ王」に吸収・統合される結果となってしまった。なお、番組の立ち上げには当時ラジオプレス社代表であったドン上野が関わり、以後番組終了までプロデューサーという立場で見守っていくこととなった。(以下、放送枠変更があった局のみ掲載)凡例
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。