吉田 光範(よしだ みつのり、1962年3月8日 - )は、愛知県刈谷市出身の元サッカー選手、現サッカー指導者・サッカー解説者。ポジションは主にMF。刈谷市立衣浦小学校、刈谷市立刈谷南中学校、愛知県立刈谷工業高校卒業。小学2年生の時に体育の授業で初めてサッカーボールに触れ、小学4年生の時に刈谷サッカースクールに入団した。中学校時代の1976年には刈谷サッカースクールの代表選手としてアメリカに遠征している。高校卒業後、杉山隆一が監督を務める日本サッカーリーグ(JSL)のヤマハ発動機サッカー部に入団。1981年シーズンは10位で2部降格となったが、ハンス・オフトが監督に就任した1982年シーズンには2部で優勝して1部昇格。1983年には天皇杯で優勝し、1987年にはJSLで優勝した。日本代表やジュビロ磐田での職人的な守備的MFとしての印象が強いが、選手経歴の中盤まではセンターフォワードとしてプレーしていた。1982年の天皇杯決勝、フジタ工業戦では延長前半4分にボレーシュートで決勝ゴールを決め、同サッカー部に初タイトルをもたらした。22歳だった1985年、神戸で開催されたFCジロンダン・ボルドー(フランス)との試合で日本代表デビュー。相手チームにはジャン・ティガナなどがおり、味方には木村和司、金田喜稔、加藤久などがいた。現役時代はサッカー日本代表として3度のFIFAワールドカップ予選に参加(1986 FIFAワールドカップ・メキシコ大会予選、1990 FIFAワールドカップ・イタリア大会予選、1994 FIFAワールドカップ・アメリカ大会予選)。1993年にカタール・ドーハで行なわれた最終予選ではチームメイトの中山雅史と共にJリーガー以外でのメンバー入りを果たし、イラク戦(ドーハの悲劇)にもフル出場している。現役引退後にはJリーグ・ジュビロ磐田のU-18チームの監督を務め、2009年には高円宮杯準優勝をおさめた。!colspan="4"|日本!!colspan="2"|リーグ戦!!colspan="2"|!!colspan="2"|天皇杯!!colspan="2"|期間通算58||0||1||0||||||||175||27||||||||||||14||7||||||||||||28||1||0||0||||||||275||35||||||||||||その他の公式戦|-!通算
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。