LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Archie

archie(アーキー、アーチー)は、FTPサーバのアーカイブの索引を作り、特定のファイルを検索できるようにした、クライアント・サーバ型システム。史上初の検索エンジンと呼べるものである。なお、archieが検索するのはファイル名であり、ファイルの内容ではない。1990年にモントリオールのマギル大学の学生が最初の実装を開発した。初期のarchieは単純にFTPサーバに接続してファイルの一覧を取得し(サーバに負荷をかけないよう、月に一度程度)、UNIXのgrepコマンドで検索していた。後に、より効率のよいフロントエンド・バックエンドが開発され、archieは単なるローカルのツールにとどまらず、インターネット上のいくつものサイトで提供される人気の高いサービスとなった。そのようなarchieサーバは、専用クライアント(archieやxarchieなど)、Telnet、電子メール、WWWなどさまざまな方法でアクセスできるようになっていた。archieという名前はarchiveに由来しているが、Archieという名前の漫画も連想させる。これはもともと意図したものではないが、これに影響されて、この漫画の登場人物のJugheadとVeronicaがGopherの検索システムの名前に使われた。今日ではWWWの検索のほうがはるかに便利であり、稼動しているarchieサーバはほとんどない。日本国内にあったarchieサーバは以下の通り。古典的なコマンドラインクライアントの使用例を示す。ここでは、"XFree86"という名前のファイルまたはディレクトリを検索している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。