LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

甲陽園駅

甲陽園駅(こうようえんえき)は、兵庫県西宮市甲陽園若江町にある、阪急電鉄甲陽線の駅。同線の終着駅である。駅番号はHK-30。2003年(平成15年)度の第4回近畿の駅百選に選ばれた。戦前には駅周辺に本庄京三郎が開発したカルバス温泉と呼ばれる歓楽地があり、甲陽線自体もこの行楽地への足として阪神と争って建設されたものだった。駅前には東亜キネマの撮影所もあったが、昭和に入るとこれらの行楽施設は衰退した。戦後、駅周辺は住宅地に姿を変え、昔日の面影はない。頭端式ホーム1面1線を有する地上駅。実際は2面1線だが、西側のホームは有効長が足りておらず、使用されていない。駅舎は開業以来のものが使用されている。かつては2面2線であった(西側ホームを含めれば3面2線)が、駅構内脱線事故(後述)以降1号線は使用停止とされ、2号線のみが使用されていた。2年後の2010年(平成22年)6月頃には分岐器を撤去の上、1号線ホームの改修工事を実施。同年8月7日からは配線変更の上2号線を廃止し1号線のみを使用するようになった。その後2号線のあった部分は埋められてホームとなり(2号線があった時代の2号線左側のホームは柵がされて立ち入れなくなった)、駅は1面1線となった。駅舎寄りの上屋の柱は八幡製鐵所製の鋼材が使用されていたが、改修工事で全て撤去された。2014年の年間乗車人員は2,342,000人である。したがって、1日平均乗車人員は6,416人となる。近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。周囲は甲陽園として西宮七園の一つに数えられ、阪神間における高級住宅街の一つとして有名である。「甲陽園駅前」バス停があり、阪神バスの路線が乗り入れる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。