「アイム・ダウン」("I'm Down")は、1965年7月にビートルズが発表した10枚目のオリジナル・シングル(「ヘルプ!」)のB面曲である。レノン=マッカートニーの作品。実質的には、マッカートニーの単独作。リード・ヴォーカルは、ポール・マッカートニー。アルバム『4人はアイドル』のB面に収録の「イエスタデイ」、「夢の人」と同日に録音。7テイク録音され、その最後のテイクが採用され、正式テイクとなる。コーラスは、ジョンとジョージに加え、ポール自身が行なっている。オルガンを弾いているのはジョンで、こちらもロックン・ロール心溢れる演奏となっている(よく聴くと、ライヴでやっているのと同じく肘でオルガンをこする音が聴こえる)。発表前まで、コンサートのラスト・ナンバーは「ロング・トール・サリー」だった。それに代わるオリジナル曲として、1965年の特にシェイ・スタジアム公演以降に、演奏されている。1966年の日本武道館でもこの曲である。但し、この曲を演奏し始めた頃は、ライヴの前半で歌われていたこともあった。なお、『エド・サリヴァン・ショー』では、2番の歌詞から歌い始めたこともあり、またビートルズ最後のワールド・ツアーのミュンヘン公演の際には、ポールが冒頭の歌詞 "You tell lies thinkin' I can't see / You can't cry cause you laughing at me I'm down" を忘れてしまったため、ジョンが慌ててその部分の歌詞を教え、演奏はスタートしたものの、この時もポールは2番の歌詞から歌い始めてしまったために混乱し、収拾がつかなくなったこともあった。ジョンがライヴで歌詞を忘れるのは、デビュー以前からよくあることだったが、ポールがそういったミスをすることは殆ど無かった。また、1966年の全ツアーにおいて「アイム・ダウン」用としてオルガンがステージにセッティングされていたが、ジョンはオルガンを使用せず、ギターを演奏。当時、ビートルズのライヴへの取り組みが真剣でなかったことが窺える。尚、シングル曲のB面も、常にトップ100圏内に入ってきていたが、この曲は、ビルボード誌では最高位101位だった。また、キャッシュボックス誌でも、チャート入りしていない。「グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ」の付録のDVDにはシェアで開催されたポールのコンサートということから現在のポールが歌うシーンと1965年8月のビートルズのシェア・スタジアムのライヴシーンを交互に見せるバージョンが制作された。「アイム・ダウン」のリアル・ステレオ・ヴァージョンは、ビートルズの活動中にはリリースされなかった。解散後、1976年6月にリリースされたアルバム『ロックン・ロール・ミュージック』に収録。ただし日本では1965年12月5日に発売された4曲入りEP「ヘルプ!/涙の乗車券/アイム・ダウン/ディジー・ミス・リジー」(OP-4110)のB面1曲目に収録されていた。CDでは、1988年3月にリリースされたアルバム『パスト・マスターズ Vol.1』に収録。ステレオ・ヴァージョンに比較してモノラル・ヴァージョンの方がフェード・アウトが遅く収録時間が2秒長い。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。