54-71(ごじゅうよんのななじゅういち)は、日本のオルタナティブ・ロックバンド。1995年結成。特に活動初期は極めて楽器の音数が少なく、無機質なサウンド上に不可解かつ感情的なラップで構成される。ヒップホップ・ロック・オルタナ・ジャズなど様々なジャンルの音楽を好み、それらをあわせ持った独特の雰囲気を持っている。本人たち曰く、「ジャンルはスカ・コア(スカスカなハードコア)」と言う。歌詞のほとんどが英詞である。これは本人たちが英語圏の音楽に好むからであり、特に意図的にやっているわけではないとのこと。バンド名は、メンバーの家族の車のナンバーに由来する。2016年現在、実質的に活動休止中。1995年に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに在学していたベースの川口賢太郎、ヴォーカルの佐藤慎吾らを中心に結成される。1997年にリリースしたファーストアルバム『54-71』はすぐに絶版(これは堀川加入以前で川口がドラムを担当しており、ベースは別のメンバーであった)。ライヴ活動を通じて人気が高まった後、2000年に2枚目となる新録アルバム『54-71』と3枚目のアルバム『Untitled』を立て続けにリリースした。当時ナンバーガール(現ZAZEN BOYS)の向井秀徳に「今もっとも対バンしたいアーティスト」と評された。2002年にBMGファンハウスからメジャーデビューアルバムとなる『enClorox』がリリース。2004年にベストアルバム『ALL SONGS COMPOSED&PERFORMED BY 54-71』をリリース後、ギターの高田憲明が脱退。しばらく佐藤をキーボードとして3人編成のインストバンドとして活動する。2007年に高田拓哉がギタリストとして加入。シカゴにてスティーヴ・アルビニのもとで新作『I'm not fine,thank you.And you?』をレコーディング。自身を中心とするレーベル「contrarede」を設立し、2008年にリリースした。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。