大安区(だいあんく)は、台北市の市轄区の一つ。清代の康熙末に福建泉州府の安渓人が大安地区に入植したのが始まりである。光緒年間に台北府が設置され、大安庄及び内埔庄、六張犁庄が現在の大安区地区に置かれた。日本統治時代には錦町、福住町、昭和町、大安、下内埔、六張犁が設置された。戦後は台北に区政が導入される際に、地区の大部分を占める大安庄から大安区と命名された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、 下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。