伊達 正三郎(だて しょうざぶろう)は、俳優。旧芸名:舘 正三郎。新東宝映画末期の主演級スター。第5期ニューフェースとして新東宝に入社。1957年、舘正三郎の芸名で映画デビューした後、伊達正三郎に改名する。この命名は友人である丹波哲郎の本名、丹波正三郎から。時代劇・現代劇両方に出演し、怪談映画の『怪談鏡ケ淵』(1959年)、『怪猫お玉が池』(1960年)では主演を務めるなど、新東宝の若手スターの一人となった。しかし新東宝は1961年に活動を停止。伊達は他社の映画に出演する一方でテレビに活動の場を広げる。刑事ドラマ『特別機動捜査隊』(1961年 - 1977年)に笠原刑事役で1964年より参加、最末期まで出演した。第一次怪獣ブーム期の1967年にはテレビドラマ『ジャイアントロボ』で、金子光伸演じる草間大作(U-7)を見守る正義の組織ユニコーンの東(あずま)日本支部長を演じる。1976年には同じ東映制作の『宇宙鉄人キョーダイン』にて丸井大佐を演じている。1974年には『スタジオ23』水曜日の司会を岸ユキとともに務める。司会第一回目には特別機動捜査隊・高倉班の面々である里見浩太朗、早川雄三、柴田昌宏、笠達也、日高晤郎がゲスト出演している。1980年代以降、出演は少なくなる。それでも、80年代には『あんみつ姫』などのライトなドラマへの出演も見られたが、1990年代以降はテレビ・映画への出演はほぼ絶えている。2004年に地方広報誌のインタビュー記事に登場し、小田原在住、舞台や日本舞踊、ナレーションなどで健在とのことだった。特撮関連のイベントに登場することもある。 etc. etc.
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。