『しゃべる!DSお料理ナビ』(しゃべる ディーエスおりょうりナビ)は、2006年7月20日に任天堂から発売されたニンテンドーDS用料理ナビゲーションソフトである。コーエーより発売された第2弾『まるごと帝国ホテル』、また任天堂から発売された第3弾『世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ』についても同項にて述べる。調理の手順は解説・写真表示とともに合成音声によりシェフのキャラクターがガイド。食材や手順の詳細な説明や、動画による解説映像など、料理の初心者でも基礎から理解できるための工夫がなされている。料理監修は辻学園・辻クッキング。収録された料理のレシピは200種類以上。第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞受賞。おもに上画面は調理の手順を記した表示、下画面はタッチ操作パネルとなっているが、料理中に手が離せない時も音声入力による操作が可能となっている。音声で可能な操作には、などがある。なお、タイマー機能を使用した時には、待ち時間用にゲーム&ウオッチ「シェフ」を遊ぶ事が出来る。『しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル 〜最高峰の料理長が教える家庭料理〜』(しゃべる ディーエスおりょうりナビ まるごとていこくホテル さいこうほうのりょうりちょうがおしえるかていりょうり)は、2007年6月21日にコーエーより発売された。ゲーム機本体が入る特製ポーチがセットになったものも同時発売。帝国ホテル総料理長及び、同ホテルに出店している「なだ万」「伊勢長」「吉兆」「鮨源」「北京」「讃アプローズ」の6つの料理店のシェフら7名が監修する約200種類のレシピを収録。ゲーム中に登場するシェフのキャラクターはデザインが変わり、帝国ホテルを思わせるものとなっている。「しゃべる!DSお料理ナビ」というタイトル自体は任天堂の登録商標のため、パッケージやマニュアルにそれを示す記載がある。音声ナビには『しゃべる!DSお料理ナビ』と同じ音声を使っている。世界26ヶ国・総計313種類のレシピを収録した『世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ』が2008年12月4日に発売された。今までのDSお料理ナビ関連作品は日本国内のみ発売だったが、今作は海外でも発売された。欧州では英語版だけでなく、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語版がそれぞれ発売されている。レシピが一新されると共に、機能面では「Wi-Fi人気料理ランキング」が新たに加わり、同機能を通じてニンテンドーWi-Fiコネクションに接続したユーザーに人気のレシピをランキング形式で閲覧できるようになった。そのほかにも細かな改良が施されている。料理監修は『しゃべる!DSお料理ナビ』と同じく辻学園・辻クッキング。タイマー機能を一度使用すると、ゲーム&ウオッチ「EGG」をプレイできるようになる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。