爆風銃(バップガン、BOP GUN)は、1980年代初頭に活動していた日本のファンクバンドである。爆風スランプの母体となるバンドの一つとしても知られている。1981年、ドラムのファンキー末吉、キーボードのホッピー神山を中心として結成。バンド名はパーラメントの同名曲(アルバム『Funkentelechy vs. the Placebo Syndrome』所収)に由来する。技術重視で、数十人のメンバー交代があったと言われている。当時日本では珍しかった、ファンクミュージックを演奏するバンドであった。当時ヤマハが主催あるいは後援していたバンド向けコンテストの常連であり、1981年のEastWestではシニア部門最優秀グランプリを獲得、同年のライト・ミュージック・コンテスト(LMC)でもシニア部門優秀賞を獲得した。しかし、それまでグランプリを獲得していたバンドはほとんどメジャーデビューしていたのに対して、彼らにはそういった話がなかった。そのため、末吉は新加入した江川ほーじんとともに、当時コンテストで顔なじみであったスーパースランプのパッパラー河合、サンプラザ中野を誘い、爆風スランプを結成した。一方、ホッピー神山やスティーブ衛藤(現・スティーヴ エトウ)らはPINKを結成してメジャーデビュー。これに伴い、爆風銃はメジャーシーンに登場することなく活動を停止した。近年、ファンキー末吉経営の八王子のライブバーや、当時のバンドスタッフであるフレディ・マーシーの尽力で、主に後期の元メンバーが集結。2011年1月27日には下北沢・CLUB251で、ボーカルを除く元メンバーが集結(ボーカルはフレディ・マーシー)、ライブが行われた(ゲストに、爆風銃と同時期に活動していたタンゴ・ヨーロッパの元メンバーも駆けつけた)。2011年8月1日より、「大!天才てれびくん」(NHK Eテレで放送中)の番組内音楽コーナーにて、爆風銃の演奏による「ロケット・モグラーに乗って」がオンエアされている。ダンシング・フライ (西村真一)ドゥーワップかんじ (斎藤寬志)ほーじんファンキー末吉ホッピー神山スティーヴ エトウフレディ・マーシーFuckin'精華Choppin'加藤 (加藤昭男)ダイナマイトごうじクール榎本 (榎本高志)Chabie不二人
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。