公益社団法人日本建築家協会(にほんけんちくかきょうかい、JIA、英称 : The Japan Institute of Architects)は、建築家で構成する公益法人である。1947年に日本建築設計監理協会として発足。1955年の国際建築家連合(UIA)への加盟に伴い、翌1956年に改組・改名して日本建築家協会となる。その後、日本建築設計監理協会連合会と合併し、1987年に新日本建築家協会となり、1996年に名称を日本建築家協会と変更し、現在に至る。本部は東京都渋谷区神宮前2-3-18に所在するJIA会館にあり、支部はJIA会館を含めて10箇所ある。公益社団法人に移行した2010年に制定された定款によれば、正会員は、一級建築士の免許登録後5年以上設計監理業務を行った者とされる。一方、移行前の定款においては、一級建築士の免許登録は要件とされていなかった。旧定款に基づき正会員となった者で、新定款の要件を満たさない者の会員資格の取扱いについては、定款には明示されていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。