LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

SYSTEM246

SYSTEM246(システム246)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが開発したPlayStation 2ベースの互換基板にナムコが開発したI/O基板を組み合わせた構成のアーケードゲーム基板。ネットワークゲームの対応、違法コピー防止用にセキュリティの高いドングルを採用などの特徴がある。SYSTEM246にはいくつかバージョンがあり、メモリが少ない無印版、ラックA、ラックBはソニーから供給された業務用専用のPlayStaion 2ボードとナムコ製のI/O基板を組み合わされた構成になっている。ラックCと呼ばれるバージョンはソニーからICチップのみの供給が解禁され、基板が1枚に、ネットワーク接続端子が標準装備となり筐体が小型化された。この流れはコナミ社でも見られ、ウイニングイレブンアーケード、ドッグステーションがラックB、システム573基板がラックCに相当する。上位基板としてEE+GSに差し替わり、CPUのクロックアップとVRAMを2倍に強化した「SYSTEM256」やさらに性能向上を図った「SYSTEMスーパー256」、SYSTEM256の廉価版としてストレージにフラッシュメモリを使ってネットワーク機能をオプション化するなどした「SYSTEM147」が存在する。変わったところでは鉄拳R(山佐から発売されたパチスロ機。ナムコが開発協力している)の液晶演出部分の基板にも使われている。組み込み専用で小型化されており、汎用筐体で動作するビデオゲーム基板としての使用例はない。旧PlayStation互換の廉価基板SYSTEM10が使われていた場面を置き換える形で使用されている。他にも多くの海外向けマシン、モニター画面がついた子供用の乗り物など、高度な描画能力が必要ない用途で多く使用されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。