LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ブレス オブ ファイア 竜の戦士

『ブレス オブ ファイア 竜の戦士』(Breath of Fire, - りゅうのせんし)は、カプコンから1993年4月3日に発売された日本のスーパーファミコン用ゲームソフトである。コンピュータRPG「ブレス オブ ファイア」シリーズ(以下、ブレスシリーズ)の第1作。カプコン初の本格派RPGであり、後のブレスシリーズの原点となった作品。主人公である竜族のリュウを初め、仲間キャラクターが全て普通の人間ではない種族なのが特徴。主人公のリュウやヒロインのニーナの名前は、後のブレスシリーズにスター・システム風に受け継がれていく。2001年7月6日にはゲームボーイアドバンスにも移植された。システム周りが改善され、次作『Ⅱ』をベースとしたメニュー画面や戦闘コマンド画面に変更されている他、通信ケーブルを使ったアイテム交換などが追加されている。また、アメリカではSNES版が1994年にスクウェアソフト(現スクウェア・エニックス)から発売されている。北米版では、キャラクターの名前やパッケージデザインが大幅に変更され、日本版でタイトル画面を放置していると流れていたプロローグもカットされた。2001年12月には、カプコンよりGBA版を翻訳したものが欧米でも発売された。仲間キャラクターはそれぞれ異なった個人アクション(「釣り」、「狩り」など)を持っている。パーティーの先頭のキャラがフィールド上でアクションを使用でき、それにより冒険を有利に進められる。中には特定の個人アクションがなければ進めない場所も存在する。また、主人公のリュウは「竜変身」の能力を持ち、ゲームを進める事で強力なドラゴンの姿に変身することができるようになる。数千年前、人々に欲望のまま望む物を与え争わせる邪悪な女神ミリアが現れた。ミリアの力を巡り、強大な力を持つ竜族は黒竜族と白竜族に分かれ激しく争った。後に「女神戦争」と呼ばれるこの戦争は長く続き、世界に大きな傷跡を残した。しかし、白竜族から女神に立ち向かう勇者が現れ、7人の仲間と共に6つの鍵で女神ミリアを封印する事に成功した。竜族は自らの過ちを悔やみ、その強大な力を封印した。年月は流れ、世界は平穏を取り戻していた。白竜族の末裔の村ドラグニールに住む少年リュウも、姉と共に平和な日々を過ごしていた。だが、ある日村に突然火の手が上がり、黒き竜が攻め込んできた。黒竜族が世界征服のため女神の封印を解こうと動き出し、手始めに邪魔な白竜族を始末しようと攻撃を仕掛けてきたのだ。村人たちはおばばの家に避難し、黒竜族と戦おうと相談するが、おばばは竜族の力はとうに捨てたとしてそれを制止する。そんな中、リュウの姉セイラは村人たちを守るため、自分以外の村人を魔法で一時的に石化させ、他の村人は全て死んだという事にしてひとりで黒竜族に立ち向かう。だが力及ばず、彼女はそのまま黒竜族に連れ去られてしまう。村人たちが気が付くと、辺りは静まり返っており、既に黒竜族もセイラもいなくなっていた。そこにはただ破壊された建物だけが残っていた。リュウは姉を探すため、そして黒竜族の野望を阻止するために旅出った。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。