LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

らじろぐ

らじろぐは、かつてSEAMS社が提供していたインターネットラジオとブログのサービスである。らじろぐは、2005年9月28日に正式にサービスがスタートしたブログサービス。らじろぐの由来は「ネットラジオ+ブログ」であり、Flash Playerを使ってインターネットラジオを楽しめる。現在、インターネットラジオサービスではねとらじがあるが、そちらよりは準備も簡単で、専用ソフトが不要なのでマイク1つあれば放送をスタートできた。ただ、当初は音質の点でねとらじに劣る、という指摘があったが、技術改良により、その差はほとんどなくなった。ラジオのDJは、女子高生や萌え声系、フリーター、主婦など多様である。DJは付属のチャットやSkypeなどを使ってリスナーとコミュニケーションをとりながら進めることが多かった。多いときでは100以上の番組が放送を行なっていた。番組数が多いのは23時から。2005年(平成17年)2006年(平成18年)2007年(平成19年)2010年(平成22年)ねとらじなどと同様、らじろぐにも音楽の著作権問題がついて回る。一般にメジャーとされる音楽は、そのほとんどが日本音楽著作権協会 (JASRAC) の保護下にあり、勝手にインターネット上で流してはいけないことになっている。さらに、これを理解していないDJも少なくなかった。JASRACの許可は金銭的に解決できるが、CD音源の場合、JASRAC、音楽出版社(レコード会社)、作詞・作曲者、演奏者など多岐に渡る許諾が必要となる。中でも音楽出版社の許諾を得ることはほぼ不可能であり、これがネットラジオでメジャー曲をかけることができない最大の理由である。これに対して、運営サイドは注意を呼びかけるとともに、音楽の著作権を明確にするように利用規約に明記している。また、ユーザーサイドでは「らじろぐ音蔵庫」を使ってインディーズのアーティストから楽曲提供を受け、それを使用する動きがあった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。