山下町(やましたちょう)は、神奈川県横浜市中区の地名。郵便番号は231-0023。関内の一部であり、みなとみらい線の元町・中華街駅がある。後述のように外国人居留地であった歴史を持ち、その当時に振られた地番が21世紀に至るまで住所として使われている。開港以前の地名は、武蔵国久良岐郡横浜村。元来の横浜村は現在の山下町の区域では南門通と開港通から海岸寄りの部分のみであり、これより内陸側は入り海であった。その後太田屋新田(石川町駅寄り)と横浜新田(中華街一帯)が造成され、全域が陸地となった。横浜港開港に際して設置された外国人居留地を前身とする。「山下」の呼称は、同じく外国人居留地であった「山手」と呼応するものである。山下町では、「山下公園通り地区地区計画」および「山下町本町通り地区地区計画」の都市計画が決定され、再開発計画が進められている。山下公園通り地区は神奈川県民ホールや横浜マリンタワーなどがある山下公園通り沿い(山下公園の向かい)の区域で、歴史的建造物等を保全しつつ魅力的な都市景観の創造を目指している。一方、山下町本町通り地区はかながわドームシアターなどの跡地となっている本町通り沿いの地区で、2010年に先行のB1地区にて神奈川芸術劇場とNHK横浜新放送会館からなる複合施設が完成している。またA地区およびB2地区については、開発事業者の一つであるゼファーの経営破綻(2008年)により開発が中断され、その後は新たな開発計画が出ないまま駐車場となっている("2015年6月時点")。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。