株式会社ジェイアール東海ツアーズ(ジェイアールとうかいツアーズ、)は、日本の旅行会社。東海旅客鉄道(JR東海)が7割とジェイティービー (JTB) が3割の株式を持つ、JR東海の子会社であり、JR東海の駅にテナントとして店舗を構える。主にJR東海の商品など国内旅行の商品を販売している。観光庁長官登録旅行業第957号。店舗網は、東海道新幹線や在来線沿線の主要駅に展開しており、主に東海道新幹線を利用した国内旅行のパッケージツアーやフリープランを「ぷらっと」のブランド名で企画・販売している。海外旅行については、以前は「ぷらっとWORLD」→「EXPRESS WORLD」のブランド名で自社商品を販売していたが、現在はびゅうプラザ等と同等に、ルックJTBやJALパックをはじめとした他社企画旅行の販売代理業および国際線航空券の販売などに特化している。社章は東海旅客鉄道の社章(JRマーク)下に“TOURS”が列記されたもので、公式サイトのドメイン名も「jrtours.co.jp」となっている。前述の通り、支店は原則としてJR東海の駅構内にあるが、法人営業支店(東京・静岡・名古屋・関西(2016年3月31日閉店))と新宿支店、タワーズ支店は例外として市中にある。法人営業支店はその性格上、個人旅行、JR券・航空券のみの取扱は行っていない。東京駅・新横浜駅または東海地方・大阪・京都から東京 - 博多間の東海道・山陽新幹線および九州新幹線を利用するパッケージツアーである。新幹線からJR在来線または私鉄線に乗り換えて、千葉県(東京ディズニーリゾート)・北陸地方・箱根(小田原駅乗換)・長野県(中央西線利用)・山梨県(身延線利用)・飛騨高山・伊勢志摩・四国・九州へ向かうプランも設定されている。なお、東北方面については中部・関西発のみ設定されている。ただし、国内線の航空を利用したツアーは設定されず、また新潟県・北海道・沖縄県方面のツアーも「ぷらっと」では設定されていない。なお、設定されていない方面や航空利用については他社の商品を取り次ぐことで対応している。行き先の距離によっては日帰りプランが豊富に取りそろえてあり、これより派生したものが東海道新幹線を特別企画乗車券よりも格安で利用することができる「ぷらっとこだまエコノミープラン」や同線列車利用の「日帰り1day○○プラン」(後述)である。東海道新幹線沿線各地から主に同線内各駅との間を、日帰り往復するプラン(一部「東京ディズニーランド」ツアープランもある)。利用条件は、出発地区および目的地によって異なる。制限項目は少なからずあるものの、プランによっては通常期の運賃・料金と比べると割安になるものもある。注記の無い場合は「こだま」普通車自由席利用となる。ぷらっとこだまエコノミープランより厳しい利用制限項目が存在する。など。ただし、プランによっては逆にぷらっとこだまエコノミープランより有利な項目もある。名古屋駅・新大阪駅・京都駅発の東京観光の情報を発信するプロジェクトで、JR東海、JR東海ツアーズのほかJTB、日本旅行、近畿日本ツーリスト個人旅行、名鉄観光サービス、トップツアーが参加している。webサイトでの観光情報発信に加え、トーキョー☆ブックマークの名のついたプランを各社が提供している。のぞみ号の往復指定席(新横浜駅、品川駅、東京駅のいずれかで下車)とホテルの宿泊がセットになっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。