Digest認証(ダイジェストにんしょう)とは、HTTPの認証方法の一つ。ユーザ名とパスワードをMD5でハッシュ(ダイジェスト)化して送る。Basic認証では防げなかった盗聴や改竄を防ぐために考案された。典型的なDigest認証におけるHTTPクライアントとHTTPサーバの間の通信を紹介する。だいたいの流れは以下のようになる。ユーザ名とパスワードの具体的な計算は以下のようになる。なお、ここでは認証アルゴリズムがMD5の時の計算方法を示す。クライアントが計算するresponseは以下のようにして求められる:サーバ側では、MD5(A1) をあらかじめ計算し格納してある。nonce,nc,cnonce,qopとHTTPのメソッド(GETなど)とコンテンツのURIはクライアントから送られてくるので、サーバ側でもresponseの正解を計算できる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。