谷津支線(やつしせん)は、かつて千葉県船橋市の花輪駅(現・船橋競馬場駅)から千葉郡津田沼町の谷津遊園地駅を結んでいた、京成電気軌道の鉄道路線(廃線)である。1925年開設の谷津遊園への足として建設された。花輪駅はこのときに谷津支線への分岐駅として開設され、営業当初は押上からの直通運転もあったが、後に谷津海岸駅(現・谷津駅)からの道路が開通したために営業を休止。長い間放置されたあと営業廃止され、谷津海岸駅は「谷津遊園駅」と改称された。そして谷津遊園の閉園に伴い現在の「谷津駅」に改称している。営業期間がきわめて短期間だった上に、路線廃止から長期間が経っていて周辺開発の進行が激しいために痕跡をたどるのは非常に難しい。当時の地形図に修正がなされていなかったこともあって、谷津遊園地駅の位置を推測することすら困難とも言える。花輪駅 - 谷津遊園地駅
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。