茨城県道210号谷田部藤代線(いばらきけんどう210ごう やたべふじしろせん)は、茨城県つくば市谷田部から同県取手市藤代に至る一般県道である。つくば市谷田部の茨城県道3号つくば野田線(不動前交差点)より分岐南下し取手市藤代までを結び、つくば市南部地域(茎崎町地区)を南北に縦断する延長約15kmの路線。つくば市境松から同市上岩崎までの道は細く、すれ違いに苦労するような部分もあったが、現在は拡幅工事が完了している。1959年(昭和34年)10月14日、新たな県道として筑波郡谷田部町(現、つくば市)を起点とし、北相馬郡藤代町(現、取手市)を終点とする区間を本路線とする"県道谷田部藤代"として茨城県が県道路線認定した。1995年(平成7年)に整理番号210となり現在に至る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。