LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

名古屋金鯱軍

名古屋金鯱軍(なごやきんこぐん)は、からまで5年間活動した日本のプロ野球球団の一つであった。名古屋新聞社を親会社として2月28日に設立。ニックネームの「金鯱」は名古屋城の「金鯱」に因む。本拠地は愛知県愛知郡鳴海町(現・名古屋市緑区)にあった鳴海球場であった。実際は2月28日以前の段階で球団は出来上がっており、同年2月9日から3日間行われた「巨人軍渡米送別試合兼金鯱軍結成記念試合」として東京巨人軍対名古屋金鯱軍の試合を行い、第1戦に勝利した。これは、現在の日本プロ野球組織に属する球団同士が行った初めての試合である。、相次ぐ召集で選手が不足する中、新聞統廃合令によって名古屋軍の親会社である新愛知新聞社と名古屋新聞社が合併する可能性が出てきたため(実際に翌年、両社は対等合併し中部日本新聞社(のちに中日新聞社)になった。)、球団経営から手を引くことになった。そのため、同様に選手数が不足していた翼軍と対等合併して、大洋軍(後の大洋ホエールズ:現横浜DeNAベイスターズとは無関係)を結成した。名古屋に本拠地を置いていたが、後の中日ドラゴンズのルーツは名古屋軍の方である。結成に際し岡田源三郎を総監督、東京巨人軍の助監督であった二出川延明を監督として迎えた。しかし、二出川がシーズン始めに退団し審判に転向、主将だった島秀之助が監督になった(後に、島も二出川に誘われて審判に転向する)。島のほか、黒沢俊夫、濃人渉、内藤幸三と戦後まで名前の聞こえた顔ぶれが伺えるが、投打ともに小粒でチームは下位を低迷していた。しかし、その小粒さゆえに機動力を重視した野球を進め、1937年秋から1939年にかけて島、江口行男、佐々木常助、五味芳夫と4季連続で盗塁王を輩出した。1937年6月27日の対東京セネタース戦では1対6の状況から9回裏に6点を取って7対6で逆転サヨナラ勝利しているが、9回裏以降に5点差からの逆転サヨナラ勝利は1リーグ時代では唯一の記録であり、日本プロ野球では1993年に近鉄バファローズが対福岡ダイエーホークス戦で6点差から逆転勝利するまでの9回裏からの最多得点差逆転試合だった創設時は胸に「NAGOYA」の文字を入れ、左肩に金鯱のイラストを入れた(金鯱マークを左胸につけたバージョンも存在する)。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。