西多摩(にしたま)は、東京都多摩地域西部の地域名・通称名。なお、郡名やこの地域の合併の歴史などについては西多摩郡を参照のこと。現在および過去の西多摩郡に当たる地域全域。概ね横田基地より西、秋川より北の市町村。路線では、拝島駅より青梅線・五日市線なら東京方面と反対の方へ、八高線なら八王子方面と反対へ行った方の地域になる。また、東京都建設局の西多摩建設事務所の管轄範囲でもある。多摩を「多摩南部/多摩北部/多摩西部」の3地域に分けた気象庁予報警報規程の「多摩西部」に該当する。(ただし、天気予報において多摩が「多摩東部/多摩西部」の2地域に分けて予報される場合は、福生市と羽村市は「多摩東部」に分類され、「西多摩」とは一致しない)。 この地域から、立川や八王子方面、および都心へ通勤・通学する人も多い。この範囲に属する市町村は、青梅市、あきる野市、福生市、羽村市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村である。なお、この項目ではこの範囲で扱う。青梅線の沿線にあたる昭島市・立川市をイメージから西多摩と言う人や、同じ八王子ナンバーの地域という理由のため、八王子市や日野市のことも西多摩という人もいる。この地域の平野部や丘陵地は東京のベッドタウンの住宅地になっている。車でも入りやすい広い駐車場を持つ店も多摩地域では多い方であり、特に国道16号、新青梅街道、五日市街道などに多い。福生市を除いては畑も多く、特にあきる野市や日の出町、瑞穂町に広がっている。福生市、青梅市、あきる野市には酒造もある。また、福生市、羽村市以外の市町村には、山や丘がある。特に、檜原村や奥多摩町は登山の名所でもあり、清流も多い。など※小学校、中学校については各市町村の項目を参照のこと。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。