フォーカス(Focus)はオランダのプログレッシブ・ロックのバンド。オランダのバンドとしては、ショッキング・ブルーと並んで、国外で最も成功したバンドである。1969年にテイス・ヴァン・レール()(ボーカル、キーボード、フルート)を中心に結成。1970年にバンドの顔となるギタリストのヤン・アッカーマン(ヤン・アケルマン)が加入、1971年に『』でデビューした。同年に発表された2作目『フォーカスII』(インターナショナル盤のタイトルは『ムーヴィング・ウェイヴス』)からシングルカットされた「Hocus Pocus(悪魔の呪文)」は、ハードでキャッチーなギターのリフと、ヨーデルを用いたボーカルが合体した非常にインパクトの強い楽曲で、世界的なヒットを記録、一躍人気バンドとなる。1972年のアルバム『フォーカスIII』からのシングル「シルヴィア」は、翌年には全英シングルチャートで4位の大ヒットとなった。当時のイギリスでは絶大な人気を持ち、メロディ・メーカー誌での人気投票では、それまでの10年間連続でギタリスト部門のトップにいたエリック・クラプトンを抜いて、アッカーマンがトップとなっている。イギリス経由で日本も人気が出て、アッカーマンはリッチー・ブラックモアやジミー・ペイジ、エリック・クラプトンらと並んで音楽雑誌のギタリストの人気投票で上位にランクされる存在だった。オランダのフォーカス、それにイタリアのPFMが日本でも人気が出た為に、1974年1975年と2年連続で来日し、イギリス以外のヨーロッパのロックに注目が集まるきっかけとなった。1976年にアッカーマンが脱退し、後任にジャズ界で知名度のあったフィリップ・カテリーン ()が加入し、アルバム『』を発表したが、1978年にバンドは解散する。その後、1985年に「ヤン・アッカーマン & テイス・ヴァン・レール(Jan Akkerman & Thijs Van Leer)」名義でアルバムを1作のみ発表するが商業的には失敗に終わった。1990年に一時的に再結成してヤン・アッカーマンも加わり、オランダでテレビ出演を果たす。1993年にはヤン・アッカーマン & テイス・ヴァン・レールの連名でライヴ活動をしたものの、再結成に至らず。1999年にも再結成の動きがあったが、失敗に終わる。2001年にレールは若いミュージシャンたち(フォーカスのトリビュート・バンドのメンバーたち)を招いてフォーカスを再結成し、アルバム『』、『』を発表し、その後にもメンバー交代を何度も繰り返しながらも、現在も活動を続けている。2010年からのメンバーは以下の通り。上述のように歴代メンバーの氏名について複数のカタカナ表記が乱立している点に鑑みて、この問題を検討すべく、複数のオランダ人の友人にメンバーの氏名を読んでもらった。その結果、"Thijs Van Leer"については「タイス・フォン・レール」とカタカナ表記するのがオランダ語の発音に最も近いようである。もう1人の主要メンバーであるギタリストの"Jan Akkerman"については「ヤン・アッカールマン」が最も近いカタカナ表記となる。また、4作目となるライヴ・アルバム『フォーカス・アット・ザ・レインボー』において「悪魔の呪文」の中で、"Thijs Van Leer"がメンバー紹介をしているが、それぞれ「(ベース)パーツ・ライター」、「(ドラムス)ピエール・フォン・デル・リンダー」、「(ギター)ヤン・アッカールマン」、「(オルガン、フルート)タイス・フォン・レール」と聞き取れる。さらに、5作目のアルバム『ハンバーガー・コンチェルト』のライナーノートを担当された片山伸氏によると、オランダ人に直接聞いてみたところ、それぞれ「ベールトゥ・ルイテール」、「ピエール・フォン・デール・リンデン」、「ヤン・アッカールマン」、「タイス・フォン・レール」となると述べられている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。