日本テレビ水曜8時枠連続ドラマは、日本テレビ系列で過去9期に渡って毎週水曜日夜8時枠に放送されていたテレビドラマである。初期は名作『ヤシカゴールデン劇場』を放送、その後石立鉄男・杉田かおる主演の『パパと呼ばないで』、中断後は中村雅俊主演の青春物がヒットして、TBS系列の刑事ドラマ路線、フジテレビ系列の『銭形平次』、テレビ朝日系列の『水曜スペシャル』、東京12チャンネル(現:テレビ東京)の『三波伸介の凸凹大学校』と鎬を削った。だがナイターシーズンはプロ野球中継で度々中断、やがて『痛快!ピッカピカ社員』からは社会人路線に変更するも人気無く、1982年10月以降は90分番組のために5年中断、その後は日曜21:00で放送された『あぶない刑事』の後継『あきれた刑事』を放送して終結した。なお『痛快!ピッカピカ社員』から『女かじき特急便』までの4作品には、「水曜劇場」という枠名が付いていたが、TBSテレビの『水曜劇場』やフジテレビの『水曜劇場』とは関係無い。また『あきれた刑事』継続中は19時枠・21時枠・22時枠(水曜ドラマ)、そして本枠と、4時間に渡ってドラマが放送されていた。※放送局名は放送当時のもの。前述の通り、『痛快!ピッカピカ社員』から『女かじき特急便』までの4作品には『水曜劇場』という冠が付いていたが、この間『先生は一年生』までの3作継続中には、TBSの『水曜劇場』も継続中(『女かじき』の時は『日立テレビシティ』で中断)だったため、1年半の間同名のドラマ枠が存在していた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。