待ちうた(まちうた)は、特定の相手が電話をかけたとき、相手側に聞こえる呼び出し音を歌やボイスに変える、auのサービスである。2009年秋頃までは「EZ待ちうた」の名称が使用されていた。2005年2月1日より、NTTドコモグループのメロディコールに追随する形で開始された。auへの申し込みが必要で、月額105円がかかる。待ちうたを契約しているauの携帯電話に電話をかけると、電話に出るまでかけてきた相手に音楽やボイスが流れるシステムである。曲は20曲までMyリストに登録できる。登録型のネットワークサービスのため、着うたとは異なり契約した楽曲が携帯電話機端末に保存されることはない。待ちうたが再生される発信元の電話会社は携帯電話各社と、固定電話ではKDDIのほか2006年12月15日よりNTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、楽天コミュニケーションズ、メディア、九州通信ネットワークが加わり、2009年10月5日よりウィルコム、東北インテリジェント通信、中部テレコミュニケーション、ケイ・オプティコム、エネルギア・コミュニケーションズ、STNet(IP電話 (0AB - J、050) のみ)、ソフトバンクBB、ジェイコム東京、ジェイコム湘南、ジェイコムさいたま、ジェイコム千葉、ジェイコム関東、土浦ケーブルテレビ、ジェイコムウエスト、ケーブルネット神戸芦屋、ジェイコム福岡、ジェイコム北九州、ケーブルネット下関、テクノロジーネットワークス、KVH、NTTぷらら、エヌ・ティ・ティ エムイー、ZIP Telecomが新たに加わった。au携帯電話から待ちうた登録者に発信して待ちうたを聴いた場合、発信元が電話を切ったあとに「090-4444-1460(有料)」に電話をかけると、Cメールで直前に聞いた曲のタイトルとアーティストを教えてくれる。他社の同等のサービス利用者に発信した場合は利用出来ない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。