枚方市立図書館(ひらかたしりつとしょかん)は、枚方市が設置・運営する公立図書館である。市内で、中央図書館と7つの分館および、11の分室と自動車文庫1台で構成される。全ての図書館と一部の図書館分室でバーコード式の貸出カードで本を借りる事ができる。(一部の図書館分室ではチケット式の貸出券を使用)利用登録は市内に在住、在学、在勤している人と、北河内7市広域利用者(寝屋川市、交野市、守口市、門真市、大東市、四條畷市に在住、在学、在勤している人)が可能である。(但し、予約・リクエストは広域利用者は不可)インターネット予約は2009年10月1日より開始した。中央・牧野・津田の各図書館ではビデオ・DVDを、中央・香里ヶ丘・牧野・御殿山の各図書館と、山田・村野・茄子作・東香里・宮之阪・香里園の各分室で漫画本の貸出を行っている。また、中央図書館と市駅前サテライトには、ブックディテクションシステム (BDS) および自動貸出装置をそれぞれ設置している。枚方市立図書館の拠点的な役割を持つ。付帯して、市駅前サテライトという分室も置かれている。貸出は、バーコード式で管理している。また、漫画本を置いている。中央図書館が供用されるまでは、自動車文庫はこの図書館で管理していた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。