LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

聖心女子学院初等科・中等科・高等科

聖心女子学院初等科・中等科・高等科(せいしんじょしがくいんしょとうか・ちゅうとうか・こうとうか)は、東京都港区白金に所在し、完全小中高一貫教育を提供する私立の女子小学校・中学校・高等学校。カトリック女子修道会である「イエズスの聖心会」を母体として設立。世界約40ヶ国、200校の姉妹校がある。一学年3クラス、収容定員1344人(初等科第1学年から第4学年までは1クラス32人、初等科第5学年から高等科第3学年までは1クラス42人)の小規模な学級編成。聖心女子学院初等科・中等科・高等科では、「4-4-4制」に基づく小中高一貫教育を、2008年度に初等科から入学した児童生徒に対して提供している。聖心女子学院初等科・中等科・高等科では、以下のような小中高一貫教育区分を設定している。このような教育区分を設定した理由は、初等科の第4学年から第5学年にかけて思春期に入り、体格・知的発達・意識の面で成長の段階が異なるためである。これを受けて、初等科第5学年及び第6学年の児童は中等科の生徒と同じ校舎で学習している。その一方、従来の6-6制の枠組みを併用する関係上、施設一体型の公立小中一貫校とは異なり、小学校第6学年修了時には小学校卒業式を行う。聖心女子学院初等科では、第4学年で初等教育が修了し、第5学年から中等教育が開始されるので、2012年度以降、第5学年から児童約24名を募集している。中高等科には、文化部、運動部、公演系合わせて19の部活動がある。活動は週2回までと決められている。部活動の他にも、サークルと呼ばれるお昼休みなどに主な活動を行う有志の団体もある。一方、初等科は月曜の6限にクラブ活動をする。初等科では、〜部という言い方はあまりせず、〜クラブということが多い。丹沢学舎(神奈川県足柄上郡松田町寄)がある。初等科4年生は校外学習で丹沢を訪れる。夏休みには各部活動の合宿に使われ、合宿には中3以上が参加できる。制服は、初等科は麻布十番にある小さなマドモアゼルというブティックで購入することができ、中高等科生は日本橋の三越で購入することもできる。初中高等科全て共通のルールに、セーターの着用がある。セーターを着ての通学は禁止で、校内でのみ着ることが許されている。セーターを着用すると校章が見えないためこのようなルールがある。ちなみに中高等科には真夏服着用の際に合わせて着るカーディガンがある。これを着ての登校は許可されている。但しカーディガンを冬服の上に着ることは、校内でも校外でも禁止されている。初等科では冬場にグレーのタイツを担任の許可なく着用できる。中高等科生は着用の際担任に異装届けを提出する必要がある。また、中高等科生は指定かばんの代わりにリュックを使用できる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。