松井 豊吉(まつい とよきち、1895年2月 - 1959年1月23日)は、日本の政治家・実業家。群馬県桐生市出身。小学校卒業後、中学校には行かずに働く。後に土建業で身を立て、桐生市議会議員に当選。桐生農業会長などを歴任し、1947年の第23回衆議院議員総選挙に民主党から出馬し当選(旧群馬2区)。その後民主自由党へ移り、1949年1月の第24回衆議院議員総選挙でも28393票を獲得し連続当選を果たした。民主自由党群馬県支部顧問などの要職を歴任し、自由党では吉田茂派に属した。1952年の第25回衆議院議員総選挙では落選したが、1953年の第26回衆議院議員総選挙で当選した。1955年の第27回衆議院議員総選挙で落選。保守合同後、1958年の第28回衆議院議員総選挙に自由民主党から出馬したが落選した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。