カール・ダールハウス(Carl Dahlhaus, 1928年6月10日 ハノーファー - 1989年5月13日 ベルリン)は20世紀ドイツの音楽学者。学究肌の理論家として、冷戦時代の音楽学の発展を促した。1968年からベルリン工科大学で音楽史の教授を務めた。専門分野の中で幅広い題材について数々の著作や論文を執筆したが、その多くはクラシック音楽の歴史、とりわけ19世紀のロマン派音楽に偏っている。「完全芸術」としてのワーグナーの作品や理念について、またいわゆる「モダニズム」の作曲家によって、社会や政治についての新しい音楽語法がどのように形成されるかについて興味を寄せ、もはや芸術は「芸術至上主義」ではいられないとした。ほかに好んだ題材に、音楽理論や音楽美学が挙げられる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。