LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ロドニー・ヒース

ロドニー・ヒース(Rodney Heath, 1884年6月15日 - 1936年10月6日)は、オーストラリア・メルボルン出身の男子テニス選手。1905年に始まった「オーストラレーシアン・テニス選手権」(現在の全豪オープン)で、第1回大会の男子シングルス優勝者となった選手である。右利きの選手で、フォアハンド・ストロークのドライブ(順回転のボール)を得意にした。フルネームは "Wilfrid Rodney Heath" (ウィルフリッド・ロドニー・ヒース)という。1905年11月、メルボルン市内にある「ウェアハウスマンズ・クリケット・クラブ」(Warehouseman's Cricket Club)で第1回「オーストラレーシアン・テニス選手権」(Australasian Tennis Championship)が始まった。最初は男子シングルス・男子ダブルスの2部門のみが行われ、第1回の男子シングルスには17名の選手が参加した。11月27日にロドニー・ヒースとアーサー・カーティス医師(Dr. Arthur H. Curtis)による最初の決勝戦が行われ、第1セットをカーティスが 6-4 で先取したが、続く3セットをヒースが 6-3, 6-4, 6-4 で取り、オーストラリアにおける最初のグランドスラム大会の優勝者に輝いた。5年後の1910年、ヒースは第6回大会の決勝でホーレス・ライス(1907年大会優勝者)を 6-4, 6-3, 6-2 で破り、5年ぶり2度目の優勝を果たした。ヒースは男子ダブルスでも1906年と1911年の2度優勝し、第2回大会の1906年はアンソニー・ワイルディング(ニュージーランド)と、1911年はランドルフ・ライセット(イギリス)とペアを組んだが、この部門では1910年と1914年に2度の準優勝もあった。その後1914年に第1次世界大戦が勃発し、ヒースは軍用航空機の操縦に従事した。第1次世界大戦が1918年に終結した後、ヒースは親友のランドルフ・ライセットとペアを組んで1919年のウィンブルドン男子ダブルス部門に出場した。決勝では同じオーストラリアペアのパット・オハラウッド&ロナルド・トーマス組に 4-6, 2-6, 6-4, 2-6 で敗れて準優勝になったが、こうしてヒースは全豪選手権以外の大会にも名前を残した。それから17年後の1936年10月6日、ロドニー・ヒースは故郷のメルボルンにて52歳で死去した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。