いちご新聞(いちごしんぶん、英語表記:The Strawberry News、)は、いちご新聞編集局が発行しているサンリオの月刊機関紙。サンリオキャラクターやグッズの最新情報などを掲載している。『いちご新聞』の読者を「いちごメイト」と呼んでいる。略称は「いち新」。日本全国のサンリオショップなどで毎月10日に発売され、2016年8月現在の一部の定価は216円(税込)。定期購読も受け付けており、年間購読料は3000円(税込)。サンリオキャラクター大賞(サンリオキャラクターたいしょう)は、1986年から『いちご新聞』上で毎年、実施しているサンリオキャラクターの人気投票企画である。2010年からは、携帯電話・パソコン・サンリオショップ店頭からの投票が開始された(但し、2011年はサンリオショップ店頭からの投票はなし)。2013年には、テーマパーク(サンリオピューロランド・ハーモニーランド)、ニコニコ超会議2の「サンリオ出展ブース」(プレ投票)からも投票が可能になる。『いちご新聞』上では、2010年までは、毎年5月号から投票を開始。その年の9月号で投票結果が発表された(また、1988年〜2009年は、1位のキャラクターが同号の表紙を飾っていた)。2011年は、5月号から投票を開始し、10月号で投票結果が発表された。2012年は6月号から投票を開始し、11月号で投票結果が発表された。2013年は6月号から投票を開始し、9月号で投票結果が発表された。2012年には新たな試みとして、「中間発表」としてランキングの途中結果を公表している。また、『いちご新聞』での結果発表に先駆け、9月1日にサンリオピューロランド・ハーモニーランドで大々的に結果発表を行うなど、各種イベントも実施された。2013年には、ノミネートされたキャラクターによる「これやります宣言」が発表された。また中間発表やPR活動、サンリオピューロランドでの授賞式なども実施される予定である。また、従来のサンリオキャラクター大賞とは別枠で「コラボ部門」が新設された。2014年はエントリーしたキャラクター100種を5ブロックに分けて予選が行われ、各ブロックの上位4種、全20種のキャラクターから大賞が決定されたが、2015年は従来の形式に戻った。基本的に作品単位(スピンオフ作品含む)での投票だが、『SHOW BY ROCK!!』のみ登場するバンドごとのエントリーとなっている。また、開催当初はサンリオが販売に関わった他社のキャラクターも投票対象となっていた。サンリオキャラいちご新聞大ランキングとは、サンリオキャラクター大賞の投票数のうち、『いちご新聞』に届いた票のみ(サンリオショップ、テーマパーク、インターネットの票を除いたもの)を集計したもので、インターネット投票が開始される2009年までの「サンリオキャラクター大賞」と同等である。2012年から『いちご新聞』で発表されるようになった。2013年以降もいちご新聞でサンリオキャラクター大賞いちご新聞ランキングとして発表されている。2013年・2014年に行われた「コラボ部門」の順位は以下のとおり。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。