LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

MARU

MARU(まる、本名:丸山 美和(まるやま みわ)1981年1月30日 - )は、日本の元女子プロレスラー。身長160cm、体重55kg、血液型O型。埼玉県鴻巣市出身。現在はI&Iファクトリー所属の女優で演劇集団「水色革命」主宰。夫はI&Iファクトリー代表で「戸野廣浩司記念劇場」館長の平山陽。1996年、映画会社パル企画内にあるテロワール(プロダクション)に所属、多数の舞台とVシネマに出演。2000年6月、アストレスのオーディションを受けるも落選、そのまま吉本女子プロレスJd'に入門。同年12月29日、東京・後楽園ホールにおいて、アストレス1期生の大森彩乃戦でデビュー。2003年11月、斎藤啓子とタッグチーム「チームOK」を結成し、師匠であるジャガー横田、ライオネス飛鳥組と対戦。2004年4月にJDスターを脱退するが7月に格闘美興行で亜沙美とシングルで対戦、その後JDスターに復帰。12月19日には自らが提唱したジュニアオールスター戦『EXPERT~新世代』を開催。2005年9月17日、斎藤と共に引退興行「OK FINAL」で引退。引退後、海外留学しながらTRAPPERに参加。2007年4月に正式に劇団TRAPPERに加入(所属はI&Iファクトリー)。11月には真夏竜主宰の真夏座に初登場。以降レギュラーメンバーになる。2008年7月6日に劇団TRAPPERがI&Iファクトリーから脱退し、I&Iファクトリーに残留したMARUは斎藤と共に真夏座に正式加入。10月には斎藤と再出発イベントで二人芝居を発表。9月には斎藤との二人芝居で初の脚本に挑戦。2009年7月24日付で真夏座とI&Iファクトリーが関係解消となり、MARUと斎藤は真夏座から離脱。2011年、若手の底上げを目標にした「水色革命」を立ち上げ、出演・脚本さらに演出も手掛ける。水色革命には床田菜摘(翔月なつみ)、世羅りさら女子プロレスラーも多数出演している。2016年4月、芸歴25年記念公演「オオカミは走る」(三田村信行原作)を東京芸術劇場にて上演。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。