阿部 翔平(あべ しょうへい、1983年12月1日 - )は、神奈川県出身のサッカー選手。ポジションはDF(おもに左サイドバック)。ジェフユナイテッド市原・千葉所属。小学校1年生で黒滝サッカークラブでサッカーを始める。中学校時に地元の横浜フリューゲルスジュニアユースへ推薦を受け、そのままチームが消滅する1998年まで所属した。船橋市立船橋高等学校へ進学。3年生時にはミッドフィールダーとして背番号10を背負ってキャプテンを務め、高校選手権にも出場した。筑波大学進学後はディフェンダー(サイドバック)へ転向し、4年生時にはユニバーシアード日本代表に選出された。大学での同期には来栖由基、秋葉陽一、藤本淳吾、中野洋司がいる。2006年、名古屋グランパスエイトへ入団。2007年シーズン途中から主に左サイドバックや左サイドハーフでの出場機会が増え、また負傷者が続出したチーム事情からセンターバックを務める場面もあった。体格は大きくないながらも高い身体能力で守備をこなし、この年のチームの新人王を獲得した。2008年に就任したストイコビッチ監督によって、基本システムが3バックから4バックに変更される過程で左サイドバックに定着し、リーグ戦全34試合に出場した。また、前年まで有村光史が背負っていた背番号6に変更された。6月8日ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第6節浦和レッズ戦でプロ入り初ゴールを決めた。12月には日本代表に初招集され、Jリーグアウォーズ優秀選手賞にも選出された。2009年以降も左サイドバックのレギュラーとしてほぼ全試合に出場を続けたが、2013年シーズンをもって名古屋を退団することが発表された。2014年1月7日、ヴァンフォーレ甲府への加入が発表された。8月23日のガンバ大阪戦でJリーグ初得点を記録。247試合目での初得点は桑原裕義の244試合を更新するJ1最遅初得点記録となった。甲府では全試合に左ウイングバックとして先発出場。2年連続の残留に大きく貢献した。2015年12月15日、ジェフユナイテッド市原・千葉への完全移籍が発表された。初めてのJ2でのプレーとなる。口数が少ない性格で自らを評して「暗い」と言う。練習前後のサインにも快く応じるがサインペンを返し忘れるなど天然な面もある。他の同期連中に聞くと学生時代はもっと陽気な性格だったらしい。パソコンは日常必須とのこと。2010年の『スポケン!』の年始放送によればグランパス1のキック力を誇ると言う。因みにこの時の飛距離は68m。293||2||39||1||16||0||348||3colspan="2"|-||colspan="2"|-||2||1||2||1293||2||39||1||18||1||350||4!通算!!colspan="2"|AFC
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。