ファストフレンド(1994年 - )は日本の競走馬である。ダート戦線で活躍し、アイネスフウジンの代表産駒として人気を博した。※馬齢は新表記で統一する。デビューは遅く、1997年5月の未勝利戦(芝1600m)に出走し9着だった。これが最初で最後の芝レースとなり、以降はダートに専念する。3戦目で未勝利を勝ち上がり、その後900万条件まではトントン拍子に勝ったがここで成績が頭打ちになり、1998年終了時点では13戦4勝とどこにでもいる条件馬に過ぎなかった。変わり身を見せたのは5歳となった1999年4月のマリーンカップ。ここで重賞初挑戦を初勝利で飾り、さらにこの年スパーキングレディーカップ、エンプレス杯、クイーン賞に勝ち、年末の東京大賞典でも2着と好走、瞬く間にダート戦線の中心馬となった。明け6歳となった2000年、川崎記念、フェブラリーステークスと連続3着の後東海ステークスをレコード勝ちし、帝王賞へと出走。人気薄のドラールアラビアンをハナ差抑えて勝利し、初のGI勝ちを飾る。この後さらにエンプレス杯連覇、東海菊花賞レコード勝ち、東京大賞典で2度目のGI制覇と大活躍。NARグランプリ特別表彰馬に選出された。また、この年施行された第1回ジャパンカップダートでは1番人気に支持されている(結果は5着)。2001年は精彩を欠き1勝もできなかった。その後、帝王賞11着を最後に現役を引退、繁殖入りした。重賞9勝中8勝が統一重賞であり、地方遠征に強い馬だった。当初は生まれ故郷で繁殖生活を送っていたが、2006年からはノーザンファームで繋養されている。2005年産のフォーティファイド(父フォーティナイナー)は2013年大井記念、2014年金盃優勝馬。※現役馬の成績は2015年6月5日現在
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。